2005年06月

2005年06月30日

製造業が地域を活性化し、社会を幸せに変える。そんな夢を語れる うれしい。

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。a991212b.JPG





今日、お会いした方は、Iさん。S君と札幌で、Iさんの話を聞いた。ぜひお会いしたいな。と思っていたところ偶然事務所で出会うことができた。
地域で、本当に良い技術をもってものづくりをしているところがたくさんある。でも、実質的には、その方々には、負債が、担保付、保証人付きでどっしりとのっかかっている。
そんな状態で、なぜ、いいものをつくれるのか?
良い技術も、人もそれを育てるだけの器がいる。
 小さな器で、町工場で、小さく資金繰りのつく範囲で何とかまわして行くしかないそんな現状を打破して、資金をいれて、その新しい商品、技術、サービスを大きく開花させなければ、地域の再生ははかれない。そんなことから、ファンドを立ち上げ、製造業に地域再生の夢を聞かせていただいた。

 本当にわたしたちのお客様でも、大変良い技術を持っている。そして、そんな中で、枠組みの中でどうしても押し込められて、せっかくの技術、商品に磨きがかからない、マーケティングがうまく行かない。など、そんな製造業をサポートできたら「企業を元気にする」われわれの理念とも、ばっちりとあう。

まずは、Mさん 君の計画をしっかり出してみたいと思う。

よろしくお願いしますね。

arayamanet at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!ものづくり 

2005年06月29日

社会変化の中で若い力の逞しさを感じる。

eb1bb884.JPG昨日の、とんでもない上尾でのセミナー。さすがに朝、7時に起きていくには、厳しい状態。そこは持ち前の馬力で、リポビタン ファイト一発で、東京へ。今日は、E社のS君と・・・開発打ち合わせ。
 S君、彼は、会社を起して2年目。ベトナムの友達と開発会社を起こす。今、25才、ベトナムには、友達が ベトナムの超頭の良い人たちを集めてプログラミング。一人優秀なコンピューターエンジニアが、ベトナムでは、月2万円。そんな官で働いているメンバーを1.5倍 3万円で・・
しかし、頭はとてつもなくいい。ベトナムの友達も東大(゜o゜)日本語もばっちり。コミュニケーションも出来、受注は快調!
そんなネットワークでの開発部隊をもって、いろんなことに挑戦している。
東京の事務所、えー中国語が飛び交ったり、英語が飛び交っている。いろんなメンバーがいるんだ。とS君。
 ひとつ下24歳のY君。彼は、大学終わって、すぐに、中国へ。これで事業を起こそうと思っていたが・・・これは無謀と気づき、アメリカへ一年間。
中国語と英語はそこそこ。
 これから日本のビジネスモデルを、中国へと ベンチャースピリットバリバリ。
まあ、このエネルギーはすごいね。インターネットの普及によって新しい市場が開かれ、ゴールドラッシュがおき、ほりえもんから、楽天、孫さんや、たくさんの人たちが、既存の事業を再構築。エネルギーを感じるね。
 娘もちょっと参加。中国語を専攻。Y君から中国語のアドバイス
ありがとう。

 ごく一部だけれど、まだまだ ベンチャーな若いメンバーがいる。逞しい。
危うさの中の熱い思いを感じた。さあ 夢を実現しよう。(*^。^*)


2005年06月28日

上尾商工会議所 青年部はすごいエネルギーが渦巻いている。みんなありがとう!!(*^。^*)

上尾002今日は、古くからの友人であり、パートナーの戸井田さんからの依頼で、上尾市に商工会議所の青年部の研修会セミナーへ。
開始前に、青年部(YEG)の部長、ならびに担当の方とお話をしながら、今のみなさんの課題を聞いて、さあいよいよ!ドアが開いてセミナー講師紹介です。なんとテーマ音楽がかかり、k−1みたいに選手入場という感じです。演出がすごい!みんな立って拍手で迎えてくれました。
今回のセミナーは、皆さんの真剣さお互いにこの時間、何か作り上げようとする力があいまって、中小企業経営の課題とその本質的な改革へのステップを深く掘り下げることができました。
 以前の新潟の伝説のセミナーぐらい大変なエネルギーを感じました。
50人近い商工会議所の青年部の方々が、1時間30分の間で本当に心をひとつにして、意見を出し合い、そして明日からの第一歩を踏み出します。意気込みを感じました。
 さあ懇親会、異常です!(゜o゜) とことん今日のセミナーで感じたこと、内容をどんどん掘り下げて、ヒートアップ!
今日のセミナーの感想と、質問が全員から上がってきました。みんな意見いただきありがとうございます。
そして発表者がどんどん前へ来て、意見を言ってくれるのはいいのだが・・・
バケツ一気飲み大会へ
もうわたしもあっけにとられるくらい!場は盛り上がりすぎ・・・?

 この上尾には、エネルギーがある。そして商工会議所で青年部でこんな元気な活動が行われていること。驚きでした。
このエネルギーが、どこの商工会議所で行われているといいのだが・・結構 こんな勢いのある商工会議所YEGは、多くはない。みんなこのYEGの活動が、全国に広がると本当に希望が持てますね。やるな!上尾商工会議所YEG(*^。^*)
上尾001上尾003

arayamanet at 16:01|PermalinkComments(2)TrackBack(1)clip!セミナー 

2005年06月27日

専門工事業が真剣に顧客と向き合っていこうとしている。

9f422014.JPG今日は、大阪府板金工業組合のセミナーです。
ここでは、専門工事業の技術を、施主さんに直接サービスを提供する新しいグループを構築し、ひまわりlifeというブランドで活動を3年以上行われている。
 今回のセミナーは、本当にどうやって顧客に向き合い、そしてサービスを提供するのか?みんなの真剣な討論の中に、今までお付き合いさせていただいた多くの専門工事業の事例と戦略について、吉田君と2名で伺った。
最初は、硬い雰囲気であったが、本当に顧客に知ってもらうためには・・・?どうやって受注が得られるのか?など 本質的な質問が後半どんどんでてきた。9時に終わる予定がなんと9時40分まで、議論がつづいた。
 今の時代、本物の技術を持っている人が本物のサービスを伝える。
今までの下請けとしての立場、そして直接受注する立場、囚人のジレンマにも直面して、みんなと本音の話が出来ました。ありがとうございました。
これからも連絡を取りながら進めていけるようがんばりましょう。

arayamanet at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年06月26日

気力と体力を充実させないと・・・人には元気を与え続けれない。

SANSAN939f6542.JPGずっとゴールデンウィークから、突っ走ってきた。しかし、今回の北海道への出張から、少し、疲溜ま(ツカタマ)(-_-;)
おっさんを感じてしまう。30歳代なら・・・徹夜の一日、2日は何とか乗り切れたが・・・
今日は、燦燦プールでひと泳ぎ!会社立ち上げてから水泳は唯一の運動だったのに・・40肩(医者にはスイミングショルダー・・カッコはいいが同じだ(?_?))で泳げていなかった。しばらく泳いでなくて、少し前に30分以上泳いでみたら、肩もなんともない。よっしゃ!(^o^) なんとその次の日に疲れがどっと・・・出てしまった。
 そんなことが前回あったので、今回は、ちょっとでやめておく。気持ちよかった。
 でも、たまには泳ぐなり、意識を変えることが大事だね。
 最近考えること。二十歳代でできること、30歳代でできること、そして40歳代でできること!変えていく勇気をもつ。
 変えることは、実は良いほうに変わるかどうかは判らない。でも、変わらなきゃ!

 とにかく動いてみるんだよ。とにかく動けばかならず何かが見えてくるから・・

 そうするぞ!明日からまたガンバロー(*^_^*)

arayamanet at 16:01|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!息抜き 

2005年06月25日

ものづくりに賭ける・・製造業改革へ  何かカタチにできるとうれしい。

10fbcbba.JPGさあ、何回か、来させていただき、今回は、実際に技術的な課題にちょっと見ることが出来たらいいなと開発の松岡君そしてドンちゃんといっしょに訪問。
今回のびっくりは、検査部門のMさん 「最終検査で結果が初めてわかるって形ではだめなんだよ。工程の中で検査して不良を発生させない仕組みが必要なんだ・・・」おっとなんとも、うれしいでないですか。(*^。^*)
In Process QC 工程内で検査して、次工程へは、流さない。こんな仕組みを昭和さんで実現できたら良いですね。
 また、図面が大変多く、毎回 試作関連の貴重な文書、これらの文書の管理についても、図面から、文書、記録への具体的な改善、そして工程管理への応用など、非常に高い技術を、次にしっかりと伝えていかなくては・・・
本当に日本の技術は、このようにしっかりした方々がいて、初めて試作品ができて、量産に入れるんですよね。
 中小企業の技術的資産をしっかりと保全して活用すること。これは、ISOという基準とIT技術を持っているわれわれの大きな役割です。がんばらないと!(^^)!
SHOUWA01

arayamanet at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ものづくり 

2005年06月24日

ドリカム・セミナーにたくさんの方、ありがとうございました。

47304160.JPGなんといっても、この新しいビジネスモデルがどのように評価されるか?今回は本当に初めてのデリカムパートナーにとって最初のセミナー。
何度かミーティングを行いながら、セミナーに。
 理念はいいんだよね。新しいビジネスモデルに、重要なこと。
そのモデルを確実にカタチとして、実践していくこと。
 今回は、その実践のカタチを実際のショップを経営されている芝本さんがとつとつと話していただいた。
 この仕組みは、「利他」の仕組みなんです。
誰かが、一人儲かるのではなくて、win-win-winなのです。と
この言葉が、非常にいいカタチを表現していただいていますね。

 顧客本位のモデル 顧客良し、設計者良し、施工店良し、そしてドリカム良しで、4方良し
 
 こんなモデルにしなくては・・・

と、高橋社長・常務の熱意の話も、みんなに伝わったと思います。

そしてこのモデルを何とかカタチにしていこうと成毛君 お疲れ様

 参加いただいた皆さんありがとうございます。
isoフォーラムに続いて同じ部屋でした。
 産業創造館の6階 C室は 非常にいい部屋ですね。(*^。^*)

討議しやすい。意見が出やすいです。
dori06




でも、モリゾウ君は、前回の滋賀県のセミナーでなくなってしまいました。(?_?)
そして、今回からコットンくまさん ちょっといまいちだったかな・・・


dori07



dori08






2005年06月23日

リーダーシップについて・・・どんなときも

4d942470.JPGその日は、夜、久しぶりにかすり茶屋へ行った。
そこで、酔っ払いの店長と話した。
昔のコーラルのスピーカーがあったので「このスピーカー コーラルでしょ」
えーなんで知ってるの?
自分で昔、スピーカーをいじっていた。そのときのスピーカーだから・・
何でこんな30年前のことは、しっかり覚えているんだろうか?好きなことは本当に覚えている。
40歳を超えると考え方が変わった。自分が何でもできるわけではないことにきづく。周りから役割を考えるようになった。時間も有限であることに気がついた。
ビルゲイツが、なぜ世界最高の資産家になったか?そして、その仕組みがこんなに社会に浸透しているのか?彼は、自分の本当に得意な分野に集中して行うことが、成功の秘訣であるといっていた。
 得手に帆をあげて・・・本田総一郎 そうなんだね。好きなことは覚えているし、楽しいし、疲れない。
今、やっていることを好きになること。これがすべての楽しく人生をおくる秘訣かも・・・
kasuri01

2005年06月22日

CAD・積算サービス事業が本格的に動いてきました。

9063f153.JPG今、マドックの新しいサービス事業が大きく動き出しています。
CADの開発と合わせて、実際の拾い出し、施工図作成、パース(3D)の作成など、みなさんの要望に応える形で、拾い出しシステムもどんどん進化してきています。
 今日は、打ち合わせの中で大きく拾い出しの量が増えてきている。それに対しての対応、そして仕組みづくりに言及して話ができました。
 いつもお世話になって、すでに顧客の拾い出しの大部分が弊社に委託されており、なくてはならない存在に・・・

 今後の数量のアップは、社会の流れで、邸別に配送するために増加していく。
 物流が変わると実際に使われる数など、しっかりと把握しておかなくては、使われる枚数、個数、段取りが大きく変わってしまいます。
 
 また、ドンブリ勘定では、顧客は納得しない。つまり今後の仕組みを考えていく上で、実際の物件のシュミレーションが多くなるとともに、合理化を計っていかなくては成らない。

 今回、各社の送っていただいたFAX、図面関連を電子化して、すぐに活用できるように、電子化の複合機を導入していきます。

 また、CADのほうに関しても、改善を現状から進めて、効率を上げていくとともに、オペレーションの合理化をも進めて行かなくてはなりませんね。( ^ー゜)b
cad金額

2005年06月21日

銀行が大きな役割を担っていくか?地域の経営改革は・・・

687a9bcb.JPGこれからの銀行が、変わりつつあるのだろう。
銀行が、保険を扱ったり、証券も扱う。
そんな中で今回、業務を顧客本位の仕組みに変えていこうとしている。
今回、大きな自由化の流れの中で、顧客本位に仕組みを考えて変えていく。
そんなことを今回の打ち合わせで学んだ。
銀行など、実際にお金を貸し付けるだけではなく、会社の中身もしっかりと形にしていくことを考えている。
 今回のミーティングでは、
1.ISOをベースに企業のプロセスを標準化していく。
2.業務の改善の中から、強みを見出して、収益につなげていく。
3.商品の力を生かす、その業態に合ったマーケティングを行っていく。

 具体的に新しいビジネスモデルにあった仕組みづくりへ・・・スタートしていく。

まずは、セミナーを開いていこう!
 
まあ、いろんな人と会って、その中で、一生懸命な方と出会えたら、北海道にまた新しいパートナーが現れてきそう。

さあ ラーメン食べて、帰ります。(*^。^*) 空港のラーメンよりやっぱり札幌のほうがおいしいね。・・・

2005年06月20日

経営の新しいスタイルをつくろう。若い力を生かして

e3cd80dd.JPG昨日もいっしょに飲んだ、25歳の経営者。わたしのセミナーでであって、すぐに意気投合。それ以来の付き合いだ。
もうすでに、一度会社をたたむという経験をしている。しっかりしている。
モデルは、ベトナム出身の大学のメンバーと起業して、ベトナムで、開発者の拠点を作って(すでに20名近いメンバーが・・)
 ベトナムでは、本当に人件費が10分の一
そのローコストを活かして、システム開発を行っている。
これは、いいモデルである。
今後、大阪での活動の中でこの仕組みを、ISOを基準とした、業務改革の中で実際に運用していこう。

 まあ、本当に社会のパラダイムが大きく変わってきた。
過去の経験が大きな財産だったのが20世紀。今は、インターネットという新しい市場が出来て、人のネットワークで世界中で仕事ができる。

非常に大きなチャンスがある。しかしパラダイムシフトが起きているのに今の仕組みを変え切れなかったらそれは、大変なピンチを迎えるのだ。

変えていく!これは、ストラグル!それを実現しなくてはならない。

2005年06月19日

今日は、朝から北海道へ すずしいどう(*^。^*) 

2eacf138.JPG朝から、飛び起きて北海道にいます。
昼について、わたしの20年以上の付き合いになるI君と北海道でバーベキュをたべました。普通にしていても、大きなおなかが、実際にぽんぽこぽんになってしまいました。
 やはり自然と空気のおいしいのが最大のごちそうかな。
ゴールデンリトリバー君も一緒に何でも食べていました。
友有り、遠方より来る。ということで大変なおもてなしを家族みんなでパーティでした。
 そういえば、今日は、父の日でしたね。お互いがんばっていかないといけない年でもありますが、ゆっくりとした時間をありがとう。
 大変おいしかったです。もう動けないくらい食べてしまいました。
S君も大満足!
 
 20年以上になりますが、ボート部で一緒に漕いでいたメンバーです。

マドックという会社を設立していつも、応援してくれている私設応援団をしてくれています。ずっと設立からいろんなときに出会って酒を飲んで、お互いの心の中を時系列で知っている人です。彼と話すと今行っていることへの勇気がでます。

夜は夜ですすきので、焼酎2本もあけてしまいました。
一緒にs君とガンガン・・・魚介類を中心に・・・
また、尿酸値があがりそう。北海道のグルメ 日曜でした。


arayamanet at 06:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!息抜き 

2005年06月18日

建設業の方々・・・と講演会です。琵琶湖のほとりのとってもいいホテルでした。お風呂はいりたかったな!

9a3d26bd.JPG今日は、琵琶湖まで、お誘いを受けて建設業の方々へのセミナーでした。全部で25社!
 皆さんの総会の後のセミナーです。
さあ、議題は「〜専門工事業は21世紀花形産業になる〜
専門技術を磨いて、利益2倍の信頼の経営へ!」そんなテーマで行いました。
みなさんとのキャッチボールの中で、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 また、モリゾウ君 大活躍。みんなから、「モリゾウ君には参った」
これは、セミナーに出た人しかわかりませんが・・・

 まあ、その後は、大変おいしい料理をいただきました。

懇親会も大盛り上がりで、脇野理事長 楽しい時間、ありがとうございました。
増田社長、会長、みなさんありがとうございました。

温泉徹底討論を楽しみにしていますね。(*^。^*)
WS000010.JPGSEMINA-

arayamanet at 01:25|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年06月17日

ビジネスショウ打ち上げと、新人の歓迎コンパ・・・うーんエネルギーがすごい!

0014c7d4.JPG今日は、ビジネスシヨウ最終日、今回の私の問題は、せっかく来ていただいた方とお会いできなかったこと。H社長、Mさんごめんなさい。また、ブースにたずねてきていただいて、あえなかった方々、残念でした。
ビジネスシヨウ いろんな方が来られたが、ビジネスシヨウ自体が、第2館だけで行われていて、なんか、小さいように感じた。関西経済のダウンが感じられる。
 しかし、出展者の方々とのネットワークを取っていこうというのが、今回の大きな目的のひとつである。元気でがんばっている会社が出ていた。
 さあ、今回の企画から運営を若手のメンバーががんばってくれた。
打ち上げコンパ兼新人の歓迎コンパ!
元気な仲間が一緒に気勢を上げた。
ちょっと考えることが有った。
自分が20才代で、いろんなことを行ってきたと思っていた。でも・・・自分がこの立場になって思うのは、そのときに出来ていたことは、実は周りがそんな場を作ってくれていたんだと気がついた。
 自分でもいろんなところで口を挟みたくなるところがたくさんあった。
そんな中で、ひとつぐっとこらえて、やってるところを見届ける。
 何か社会が変わってきている今、いままでの経験で、進めてはいけない状態が起きてくる。そんな新しい社会のパラダイムを作り出せるのは、先入観のない若いメンバーたちだ。その新しいパラダイムにしっかり全体が乗って、加速できるようにしていきたい。
 そんな中で、自分がやっているんだ!(゜o゜)と思っていた自分に気がついた。そして、そんな中で増上慢(ぞうじょうまん=慢心の極地)になっていた自分がなんか見えてきた。
人間がこの繰り返しかもしれない。そして痛い目にあって、みんながいてくれて初めて気づく。遅い気づきかも知れないが、この気づくことを一生涯行っていきたい。傲慢にならずに・・・戒め

 みんなが幸せにこんな時間が持てたことに感謝しています。
マドックという会社がみんなが、本当に幸せになる。顧客、家族、パートナー、社会の幸せをはぐくむそんな会社にしなくてはならないと心に誓った楽しい夜でした。(*^。^*)
kara

2005年06月16日

今日は、藤村君がんばった!青年部同友会 なんと65名が集まった!

85db28c7.JPG今日は、青年部の例会へ。というのも、藤村君、かんくう支部のメンバーが発表で応援です。
 支部長も行かれるということだったので、いっしょに訪問。農人橋ですが、なんと前回、登場のジャンヌダルクとばったり会いました。
コーヒー飲んで、さあ 発表です。
 藤村君、坦々と話していきました。話の中身が濃かった。それとごろごろ水、お酒もプレゼント。
みんなのテーブル討論もよかったね。
お疲れさんでした。
 みんなとの居酒屋討論も最高でしたね。
同友会の活動に最近、よく登場しますが、結構、真剣に仕事に取り組もうとしている方が多い。勇気を与えてくれました。(*^。^*)
61601616

2005年06月15日

今日朝から「企業を元気にする」ビジネスショウ開催です。

33eee27d.JPGBIJINESU
 今日から、大阪のビジネスシヨウが開催されています。
 これからの事業展開の中で、新しい仕組み=企業を元気にする ISOで事業を再構築する。そんなことを行っていきます。
 早速、たくさんの方が来ていただいています。
IT関連の方がこられています。
 近くの会社が、似顔絵を描いてくれています。
ブースの前です。ぜひ、書いてもらってください。

みんながんばって、大阪を元気にそんなことがどんどんできたら楽しいですね。
 今回、急遽でしたが、オフィス21 島津さんも参加していただいています。 今回は、企業が元気になる、仕掛けがいっぱいあります。

 お持ちしてます。(*^。^*)

 場所は、インテックス大阪 中ふ頭駅 すぐです。
入場券ない方は、事務所まで連絡いただけたらお迎えに うちのメンバーが行きますよ。


arayamanet at 11:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!展示会 

2005年06月14日

日本で最初のISO9004セミナーが、満員の中で開催!ちゃんと席につけなかった方ごめんなさい。\( . . )

b6d2b202.jpg今日のセミナー本当にびっくりのセミナーでした。まず、ISO9004という、ISOを有効に活用するための規格のセミナーなのである。そう、別に取っているから名刺にマークが入って、ちょっとえらそうに見えるわけではない。ISO9001を取得した企業が、ISO9000を有効に活用するための規格である。
900401900402 だから、今までISO取っていただいたわれわれの顧客、それ以上に、ISOを取ったけれども、会社の中では、本当に活用していない。利益に結びついていないというISO取得済み企業の方がたくさん来ていただいた。
 前回のブログにも載せたが、なんと、会場が満杯御礼!今の相撲とは大違い。急遽、パイプ椅子を購入して間に合わせた。
 さて、会が始まった。さすがに私もずらっとならんだ品質管理責任者や、経営者・・・こわーい(`‐´≠)
挨拶もちょっと硬めで進んでしまった。
 次にISO教育担当の方のISO9004の話。世界の中の10パーセントを対応している会社でも、未だにISO9004の認証は、世界中でもない。
 それよりも、ISO9004に着目したセミナーは、たぶん日本で初めてとのこと。そのような会に満員の人が集まっていただいた。感謝感謝!
 ここで、マドックの姿勢をお話した。私たちがISOに取り組んだきっかけが実は、ISO9004なのです。私自身が、規格、枠にはまるのは大嫌いのそんな性格でした。だから、94年版のように、商品の品質保証重視ではなく、プロセスに重きを置き、改善が継続し続けるものをと望んでいた。そして、そんな中で2000年改定を向かえ、ISO9004の序文を読んだ・・・組織は顧客に依存する。えー国際規格がこんなこと言っていいの!(゜o゜)と思ったが、その後をずっと読んでいくと 8つの原則が述べられている。そうすべての問題課題はこの8つの原則で分類できるし、解決できると確信した。だから、弊社のキックオフのとき、みなさんにお話しするのは、このISO9004の本質的意義(8つの原則)をしっかりと運用できるそんな会社に皆さんで作り上げていきましょう。というのが決まりになっているくらい大事なのだ。
 そうすることによってなぜ、ISOが必要なのか?経営改革ツールとしての役割、目的を明確にしていくのです。それだけ、このISO9004には、哲学があるのです。
900406

弊社のお客さまの何社かは、ISOのコンサルティングを依頼されながら、ISOの審査機関に認証を依頼しない会社がある。また、ISO取りながら、もう一度すべてみなおしてくれ!とすべてやりなおす会社がある。
 取るだけのISOだったら取らないほうがましと断ってしまう。つまり、お金をかけて、そして会社の能率が悪くなってしまっては何の価値も無い。そうISO9004こそ、会社の中に本当に改善を定着させる指針なのだ。
そんなことを皆さんが満員の会場で、熱のこもった、意見をそれぞれの方々が懸命に話され、あっという間に4時間は過ぎてしまった。皆さんありがとうございました。林さんありがとうございました。教育部の方ありがとうございました。
 会場は熱気、ムンムン!時間が足りず ごめんなさい<(_ _)>

でも、楽しかったです。皆さんがこんなにISOを会社の中で本質的に活用していきたいと思っておられること。一人ひとりが熱心に、本当に利益につながるISOを考えておられること。とてもうれしくおもいました。われわれの10年行ってきたことが無駄ではなく、理念である「企業を元気にする」は、ISO9004に通じていました。

 本当に会社、社会をよくするためにがんばっている、活動している方々とこんなすばらしい会を持ててありがとうございます。また、これを企画してくれた大引リーダー、瀧本、石川君ら、準備、運営ありがとう。

 さあでも、これからが本番です。日本にこの「企業を元気にする」規格の輪をつくっていきましょう!(*^。^*)

 追伸:利益に直結するISOの根幹の話、時間が有りませんでした。ごめんなさい。<(_ _)> また、第2者審査、教育訓練、内部コミュニケーションなどの有効な活用事例も次回に向けて、ぜひ徹底オープン、そして、実際の事例を含めて企画してくれています。次回は、ちょっとゆっくりと、キャッチボールを出来る時間と内容にしていきましょうね。
 ありがとう!みなさん! 本当にうれしい一日でした。(^.^)/
900404900405



arayamanet at 23:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年06月13日

ドリカムパートナー ついに大阪に!(*^。^*)セミナーをがんばってやっていきます。isoフォーラムみたいに満杯になるといいですね。

dori5ドリカムセミナーが大阪で始まります。
今回から、このビジネスモデルを展開していきます。
そして、スタートアップモデルとしての運用面・課題など、徹底的に進めていきます。
いろいろつめることもたくさんありますね。
議論伯仲!大阪で、これからの建設業の新しい流れを起こしてほしいですね。
高橋社長も、福永常務もこんな方です。
おもしろいですよ!(*^。^*)







dori3dori4


arayamanet at 15:42|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!セミナー 

2005年06月12日

ついに放映されました。射手矢君、奥さんも有名人!たまねぎは、泉州が最高!(*^。^*)

7f5252a4.JPGさあ前回の取材で、どんな風に放映されるのか・・(^-^*)期待いっぱい。
やっぱりうまいもんですね。TVでは、おもしろくテロップ入りで、紹介されていましたね。
射手矢君・・日本一のたまねぎ がんばってつくってくださいね。青年会議所も大変でしょうけど・・人徳ですね。奥さんもご苦労様でした。では・・・(*^。^*)
ここにイテチャンのHPです。
たまねぎ ほんとおいしいですから・・うちの母もファンです。
イテチャンいつもありがとう。


2005年06月11日

新市場創造研究会、みんな新しいうねりを作り出している。同友会にもこんな活動があるんだ。(^・^)みんな楽しい時間ありがとう。

sinsijyouさあ今日は、名古屋のホテルでセミナーです。新市場創造研究会・・・一所懸命、新しい市場を生み出すために、いろんな業態の方が、知恵を出し合い、進んでいる会だそうです。
今回のつながりも、かの有名な松澤君がこの会にはいます。今、その大プロジェクトを推進している母体がこの会なのです。
すごいネットワークです。
中小企業家同友会のセミナーへは、何回か呼んでいただいていますが、名古屋では、地域の活動だけでなく、ヨコのつながりとしてこのように新しい試みを行っているとのこと!
 助川さん、岡本さん ほんとに楽しい夜、ありがとうございました。
助さん 中国語!上手ですね。
 たのしいたのしい!名古屋でした。(*^。^*)


ここに 【中小企業を元気にする】テキストをおいておきます。

さあ、プレゼンテーションです。(*^。^*)movie


arayamanet at 14:28|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年06月10日

ついに新しい板金業モデルコンセプトが固まってきた。 屋根壁の専門ショップ。ISOをベースにしっかりした品質で・・

610a9187.JPG







何度か、打ち合わせを行いながら、新しい屋根・壁ショップのコンセプトがまとまってきた。これからが正念場!
何とかみんながしっかりした施工基準(プロセス)が、顧客へ理解できるそんな新しい仕組みになればいいですね。

2005年06月09日

岩手県合同展示会・みんなミラクルに賭けている!これからが大事!成果をしっかり出していこう!

9fa08690.jpg今日は、朝から展示会。以前から佐々木組さんとの勉強会から、具体的な活動に変わって来ている。
やはり、人と出会い、そして話す事によって良さを判ってもらう。そんな流れが必要なのだ。
 地域の活性化を起こすためのに、岩手からたくさんの企業がきていた。
私も高校時代に盛岡で過ごしたことを考えると少し、懐かしい。
 みんながんばっている。
今回は、成毛君、仙台に続いて、東京流通センターでの展示会。朝から商談でびっしり!
岩手銀行は、地方銀行でも優れているとのことを聞いていたが、このような催しは、地域の企業にとっては、いいきっかけになるだろう!
また、展示会も2回目に入って、鳴り物で、NHK、ムーブなど割と大きな音で流しながら、いるとお客さんが見入ってくれる。また、2〜3画面で図面、3dCADなどを分割して流してみた。
確かにもうすこし大きければ、迫力があるだろうけれど、これくらいでも十分「鳴り物入り」効果が出ていたので、よかった!(*^。^*)
常務も、本部長も、鹿糠ちゃんもミラクルのみなさんも、これからのフォローが成果へ結びつくと思います。ミラクルの皆さん!関東、東北動きそうですね。がんばりまっしょい!(^^)!


arayamanet at 08:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

ミラクル東京にサロン誕生!なんのこっちゃ(^。^)

d6a46fd3.JPG仙台の展示会から今日の東京の展示会。夜にその片づけを終えて、次回、23日(ちょっとした展示会)、7月2,3日(リフォームフェア)でも、これらを有効に活用すべく、東京のミラクル事務所に設置と簡単、プレゼン研修を行った。
うーん!みんな大阪から単身でこられている人も多いし、忙しいので、まずは、場所作りから・・・
雑巾で拭いて、みんなで展示会後の疲れている中でもわいわいと・・・
やっぱり勢いがある会社は、活気があるね。
セッティングで、みんながまずは展示会での運用、お客様への運搬、社内への顧客説明など、いくつかの状況でのインストラクションを行った。
みんな一所懸命手伝ってくれた。TVも大画面で見れるので、アンテナも一苦労。
副社長も「うーんこんな時代なんだな。こんなプレゼンができたら本当にわかりやすい!これからパソコン真剣に勉強しよう!」社長も「これで会議の際も、この画面で写しながら、討議ができる。あとは、WEBミーティングへ展開していこう!」・・・CADの研修日程も決定して、ミラクル東京サロンが立ち上がった!(*^。^*)
新しい技術が社会を変え、そして個人も新しいことに挑戦する。これ日々新たなり、活性化の大前提ですね。

 成毛君 プリンターからネットワーク設定 ごくろうさまでした。結構、効果があって喜んでもらえてよかったですね。


2005年06月08日

こころが変われば、環境もかわる。大阪府板へご挨拶へ・・・

fe84084d.JPGずっと以前から、大阪にいながら、大阪府板金工業組合さんと活動ができていませんでした。というのも、会社を立ち上げたころ、そう10年ほど前に、青年部の方々との活動を組合本体の筋を通してなく、板金新聞に活動内容を載せてから、活動が止まっていた。
ここ数年、今の理事長になってから、全国板金大会で、何度かお話をさせていただいた中で、しっかりと組合との挨拶をして、本当に必要なことはお互いの出来る部分協力していこう。と場をもっていただいた。

こころが変われば、環境も変わる。
 これは、みなさんとお話をしていての中で言っていただいたことば・・「以前の君は、いきおいが空回りしていた。でも最近は、この業界になんで、こんなこだわっているのかがわかり、前向きさも個人的には認めていた。ここ数年で心も(体もだそうだ(*^。^*))丸くなった。だからこれからは、業界のためにお互いの力を合わせみんながプラスになる活動を行っていこう。」
 10年は、本当に長かった。社員のメンバー(たびたび出てくる佐藤君ら)が苦労させてしまったな!と思う。トップとして、みなさんと道をしっかりもっていたら・・・とおもう。井戸を掘っていただいた業界。
そう、われわれの会社、マドックは、板金倶楽部という見積積算のシステムで最初立ち上がった。"専門工事業は花形産業"になる。そんな夢を実現できる純粋で一所懸命な人がたくさんおられる業界。
 これから、また、みなさんのご意見を元にすこしづつ、しっかりとカタチにしていかなければならないと思った時間でした。
ありがとうございました。d(^0^)b

2005年06月07日

大変なことが起こってしまった!ISOマネジメントフォーラムが、人が入れない!?

dc2f4422.jpg今回、若手とiso事業部で企画してくれている マネジメントフォーラムが満員なのだ。iso9004を効果的に使うためのいたって、地味な内容と思っていたが、定員を軽くオーバーお断りしなくては成らない状況に・・・f(^_^; 
派手で、キャッチが良くてと目立つようにしてはいない。
淡々と、経営ツールとしてただ取るだけのISOは、まったく意味が無いという活動を2000年から地道に行ってきて、本当によかった。
しっかりと地に足をつけて、経営にISOを組み入れて経営改革をしているそんな活動の内容が、お互いの経営の助けになり、それが、また、新しい経営革新の一助となればと思い、ずっとこのフォーラムを企画してきた。
 今回は、タッキーと石ドンそしてビッキー等の準備、そして内容が評価されたのだろう。それに見合うしっかりした会にしたいですね。
がんばりまっしょい(*^。^*)

arayamanet at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年06月06日

ビジネスショーへみんな出展準備 ゴー

29138f07.jpg0606今日は、月一度のマネジメントレビュー。
毎月の結果発表と今月の事業の発表。
OSAKAビジネスショーの開催!若手、新婚さんがんばりますよ。
瀧本君、6月15日、16日、17日へ向けて、出展の具体案をだしてくれました。
なかなか今回は、がんばって企画を組んでくれています。

今回の目玉は、経営マネジメント迷路があります。
みえない無駄を発見します。
迷路が、とっても良く出来てます。

これは、会場でのお楽しみ!
また、今回のプレゼントもなかなかすばらしいデザインです。
若手ががんばり、先輩も一緒にがんばって成功裏にもっていこう。
そしてその中でリーダーシップ、フォロワーシップに気づいて成長していく。
その他、いろんなマドックの企業を元気にする仕組みがいっぱいです。
ワクワク (*^。^*)

今回、ブログ見ていてくれる方、このブログを印刷してください。
会場のメンバーに連絡します。電話 06-6630-0150

ご招待しますよ! info@madoc.co.jp でもokです。
さあ 楽しみですね。






2005年06月05日

青春!プロのペンキ屋さん 大集合!

44507bb5.JPG大変元気な、草刈さんである。
齢60を超え、今なお盛んに「専門工事業が、花形産業になる」という意見が一致したテーマを追求している。
たくさんの人を集めて、そしてそれをひとつにしていく。行動の人である。

青春の詩を思い出す。ウルマン

作:Samuel.Ullman  
訳:岡田義夫

青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞しき意志、燃ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、
こういう様相を青春というのだ。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失うときに精神はしぼむ。
苦悶や、孤疑や、不安、恐怖、失望、
こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ
精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
曰く 驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる
事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、
小児の如く求めて止まぬ探究心、人生への歓喜と興味。
  人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
  人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる。
  希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、
そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、
この時にこそ人は全くに老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。

これからどのようになって行くのだろうか?

Yさんが言っておられた。「本当に顧客に満足が得られるためには、専門工事業でも、しっかりした品質マネジメントをできるISOに準拠したマネジメントシステムが必要。」

また、今回鳥取から参加のTさん「あっとリフォームの仕組みは、今までの反対の考え方。こんな方法は取り入れていきたい。」
 結構おもしろい。

いろんな意見が出てきていた。さあ 夜の会ではどんな話になって行ったんだろう。

楽しみだ!(*^。^*)

2005年06月04日

業務改革プロジェクト 発表会 自分たちの目標をはっきり立てて

fujimoto01fujimoto02約半年の間に、何回か、マドックのメンバー3人がかりで、社長、専務、部長と何か変えていこう。何か、行動にうつそう。
社長が2年のうちに変えれなかったらだめなんだ。今までの会社のあり方を大きく変える。意識からかえていきたい。
歴史がある会社。そしていままで、右肩上がりで成長してきた。しかし、大きく社会がかわろうとしている。
みんなの自発的な力をひきだして、会社を変えていくそんな活動が6ヶ月の中で進んできた。
あるメンバーが・・・「入社3年目になるけれど、横のつながりが見えなった。研修の中で、バラバラでチームを組んで、内部コミュニケーションがとれて、相談できるようになった。」
毎回、50名以上のメンバーが集まって、ワークショップを通じて考えを出す。
そして、そんな中で、今回、目標管理までたどり着いた。まずはやってみるでスタート。
始めのいくつかのチームが経営改革目標を発表!まだ、フルパワーがでていない。
後半になってちょっと拍手と、勢いがでて発表。
目標管理の目標を立てたばかり。何を本当に今後やっていくのか。
端緒についたばかり。
自らが立てた目標に今後は、成果を本当にうめるのか。正念場を迎えるのはこれからだ。

うれしかったこと!社長がみずからみんなと話に入っていくと話されていた。双方向のコミュニケーションが進みそうな予感 ワクワク(^-^*)

こりゃうまい。おいしいもの発見!ソフトチーム誕生!すごいね。

fujimoto05fujimoto04やあ、セミナーが終わって社長交えて、ざっくばらん。に食事へさそっていただいた。河内である。何もなさそうな場所。
結構、古い感じのする居酒屋ぽいところ。
実は、ここは創業したてのときに最初事務所兼自宅だったところだそうだ。
夕方、もう、奥の席から詰まっていた。

メニューがしっかり書き込まれている。
今日のワークショップをさかなに、話ははずんだ。みんな熱い。語ってくれる。

ワークショップを通じて、なんとソフトボールチームが結成された。と専務が・・・おもしろい。明日、初試合が行われる。
発表のときに優秀賞だったチームだ。

なんといっても、コミュニケーションをみんな欲している。すべての基本はこれだね。

といいながら、はもの炭火焼、とってもおいしい!とくに専務推薦!
とんでもなく料理が凝っている。えーなんで・・・聞いたら、ナダマンで修行した料理人さん。値段は庶民的、でも、中身はとっても手が込んでいる。


とってもおいしかったです。ありがとうございました。(*^。^*)
ご馳走様でした。

fujimoto03fujimoto06

2005年06月03日

がんばれ 若大将!あたらしく生まれ変わるために・・・すばらしい人たちがいる。

achiha01彼は、着実に大きくなっている。
これから会社を、みんなの幸せへ導いていこうとしている。
朝 8時から、これからの会社を変えていこうとしている人たちが集まっていた。
昨日から徹夜で仕事をしていた人たち。
徹夜しているのがわかる。でも目はしっかりしている。

何が、こんな中で会社に対してのロイヤリティになっているのか?
副社長が「理念を固めていきたい。」
徹夜で作業着で、各部門のリーダーがとつとつと今変わりつつある会社の雰囲気を話してくれた。
 2年前から副社長がもどってきてから会社は変わってきている。
achiha03「今は、当たり前に掃除ができるようになった。」「挨拶もみんなしっかりする」
そして、どんなときに自分の仕事をしていてうれしいのか?
「お客様の満足が私たちの喜びです」
Hさんのことば・・・ アチハ経なんだ。
こんなひとたちが、必死で会社を立て直していこうと、あきらめず、コツコツと変えてきている。
これから徹夜明けで、昼からも仕事へ向かっていく。
そんな貴重な時間、朝から理念を考えよう。と
いい理念ができそうだ。会社の中も整理された。苦しいときもどんなときも明るく、そして粘り強く、若大将がんばれ・・・(なんか加山雄三の若大将を思い浮かべる好青年だ。(*^。^*)

achia02