2005年07月

2005年07月31日

お袋と妹の誕生日 昼食

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。ofukuro今日は、久しぶりに両親と食事を・・
7月がちょうど母親と妹の誕生日が重なっているので、昼食を一緒に
まあ、お互い今は近くにいるが、二人とも75歳近くになっている。
将来の自分に身をおいてみると、いろいろ見えてくるな!

 まあ、2人とも本当にわがままな息子と娘をしっかり学校へも通わせて、なおかつ、成人してからもいろいろ迷惑をかけてきました。

これからは2人の人生なんだから、親父も、今までと違って協同生活者として、掃除、洗物、運動など、生活に合わせてお互いの気づかいを今以上に持って、明るく生活してくださいね。

 人生のパートナーなんだから・・・・

 人に何ができるか?それは、身内のものだからこそ、一番に慈しみを持って、フォローしてくださいね。親父殿

 お袋、妹よ!誕生日、おめでとう。楽しかったね。

これからも元気で!長生きしてくださいね。

2005年07月30日

さあやっと会えました。信念のひと、ニチネン創業者 好奇心がすごい。

966a9d89.jpgこの会社の専務とは、本当に上尾でのセミナー以来とってもフォローしてくれて感謝しています。
 ものづくりでこれだけ、上尾という地域の中で発展、そして伸ばして行ってる会社をみて、前回びっくりしました。

 マーケティングは、消耗品戦略でルートのお客さんの心をしっかりとつかんでリピートにつなげていく。
その仕組みを支えるのが、多品一客戦略

 固形燃料から始まって カセットコンロ、保冷剤など同じルートに流せるものを他社にはないアイデアと製造ラインから設計して、普通の半分で工場を建てれる。イノベーションを持った会社。

 マーケティングとイノベーションを併せ持っている。


今回、またも大ニュース。TVショッピングで ワンにゃんひんやりマットが大ヒット。この技術は、マットを冷やさなくても永続的にひんやりする。

8000個も月にでるとか・・・

社長は、やっぱり64歳とは思えない、とんでもないエネルギーの持ち主でした。脱帽 

エネルギーをいただきました。

今回 S社さんの炭シートとの組み合わせをがんばりますね。(*^。^*)

arayamanet at 07:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ものづくり 

2005年07月29日

家の基礎をつくって30年以上、マツケンさん、80歳の方も現役です。

4cdfdef4.jpg田中家さんで出合ったIさん。
祭りが好きで移り住んで上尾に・・・気風がいい
今年は祭りが終わって実際にうかがって、話を聞かせていただいた。
 厳しい建設業界の中でこれからの事業のあり方ならびに課題をうかがった。

みんなが一所懸命この会社を継続させようとされている努力を見せてもらった。ほとんどが民間工事で、基礎工事を中心に技術的には高いものを持っている。

大変な高年齢化、匠の技術の継承、その技術を継承しつつ若手の育成など、いまの専門工事の方々の課題をたくさん持っておられる。

 どこの会社も悪戦苦闘である。そうわれわれは悪戦苦闘能力を身に着けなくてはならないのだ。

 Iさん、結構 男気がある。そして、リーダーシップもある。

みんなのフォロワーシップもある。がんばりがいがありますね。(*^。^*)

2005年07月28日

オレンジホーム とってもあったかい!そんな家を 地元に

3a0b1fe9.JPGさあ この会社の社長には、前回、モデルハウスをじっくり説明していただいた。
今回は、FECOMというCPRさんの外断熱工法を用いた、新しい家 オレンジホームに関して、今後の展開などもうかがった。

この会社は、佐藤さんがしっかりおられ、理念、戦略などを社長が行っておられる。うらやましい連係をしてる。

 その日はちょうど 土用の丑の日 うなぎをごちそうさまでした。

 前回の家がきになったので、前回の家を見に行ってきました。
 もうすぐ完成ですね。


2005年07月27日

上尾の街、何度か来ているうちに溶け込んできた。

33bd6d39.JPGものづくりシリーズで、今回は精密プレスを行っておられる飯田さんの会社へ。
 いつ行っても前向きにものづくりに取り組んでいる。しかし高齢化が進んでいくのと同時に、技術の伝承、ならびにこれからの事業のビジョンをいろいろ語っていただいた。
 これからの新しいものづくりを、マネジメントシステム全体を変革して進めていく。そんな熱意を語っていただいた。

 今、たくさんの役職になっているが、秋口からじっくり腰を落ち着けてしっかりと仕組みづくりを行って行きたいと抱負を語っていただいた。
 お互いがんばっていきましょい(*^。^*)

 また、今回 ちょっとお手伝いが出来れば・・・画像処理のエキスパートのT電機さんへ、プレスの良品、不良品選別の画像処理を検討していきます。H社長お願いします。

 

arayamanet at 07:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ものづくり 

2005年07月26日

新しいものづくりを支援するファンドが生まれた。大きく戦略を変革できるチャンス!

POLICY昨今の中国、ならびに諸外国の発展はめまぐるしいものがある。しかし、日本の中では、相変わらず、間接金融で、担保を取られ、その苦しい毎月の中で必死で事業を継続するためにたくさんの会社がいいものと持っていながら、目の前の制約事項にとらわれて、前へ進めない、そんな現状がたくさんあるのだと思います。今日は台風が来ている真っ最中に東京へ
Iさんと、財務戦略のkさんと出合った。

6月30日に東京で出合って、本日じっくり話をうかがった。

 日本の製造業・ものづくりを再生していきたいという思いを聞いた。
私たちも10年の間、何をしてきたかというと、顧客のニーズに応えながらどろどろとした現場での改善を積み重ねてきた。
 しかしそれだけでは、解決できない課題もたくさんある。

 海外の圧倒的なコスト優位性、そして、人材の豊富さから考えてこれからの日本は、2007年の団塊の世代の大幅退職、人手不足、そして、出生率の大幅な下落。このままで進んでいってしまったら、日本のものづくりの中にまだまだたくさんのすばらしい技術、商品がこれらの圧倒的外圧によってなくなってしまう。

 今、日本の中で、国際競争力、人材、ロケーションなどで困っている、いい技術を持っているのに、日本での生産ではなく、海外の豊富な労働力を活用して、日本の市場だけではなく、アジア、ヨーロッパなど世界に通じるそんなものづくりを支援できたら、今までわれわれが持っていたオプションとは、まったく違ったオプションで企業を元気にすることができる。

 今までの負債や、担保など、すばらしい技術、商品を持ちながら、どうしても、毎月の資金繰りや、戦略が組み立てれない、そんな会社に大きくファンドとして、海外への進出、移転、戦略の大幅見直しをして、資産の最大活用を行う。そんな会社が8月1日に立ち上がる。

私たちも、今までの顧客の方々へより一層の支援が可能になる。そんなポテンシャルの大きい会社を探していこう。




2005年07月25日

ISMSを本格的に取り組んでいこう。情報セキュリティにかんして

isms01大引君の今回は、ISMSのプレゼンテーションを聞いた。やはり、これからは、大きく個人情報保護法など厳しくなる情報セキュリティに対して今後進めていく方針として、ISMSがクローズアップされてきている。

arayamanet at 23:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ISOの本質 

2005年07月24日

コーチングの重要性を認識 一人ひとりのやり方をもっと

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。

1b4bddab.jpgコーチングについて今日は、前回、上場記念のときに話をしていただいたHさんが会社へ来ていただいた。
 コーチングをしってから人生が変わったというくらい、このコーチングを一所懸命行っている。
 われわれの事業の中でもコーチングは以前から手法として、概念的に本などで勉強してはきたが、今回の話はもっとに科学的に系統だった話をうかがった。

専門工事業へ、コーチングスタイルを実践に組み入れてみよう。
個人の能力を引き出す。そんな彼女の熱意とプロ意識を聞かせてもらいました。
 
ありがとう(*^。^*)


2005年07月23日

マーケティング研修の残り1ヶ月

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
1fc6a75f.jpg


いよいよ!本格的に商品のポジショニングならびに4Pなど具体的な商品に対しての戦略から戦術に変わって行く。今回の研修が7月で最終。
来月で研修まとめ。がんばりまっしょい(*^。^*)

arayamanet at 06:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!セミナー 

2005年07月22日

信頼とキックオフの関係!ISOはタイミング、そして「お客様快適主義」

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
E-TEC05E-TEC06
弊社の初期のころから面倒を見ていただいているイーテックさん。
前は、南海興業という名前で CIでイーテックに。
実は最初は大クレームから始まった。そんな中で七転八倒しながらも、みんなが理解を示してくれ、そんな中で顧客とマドックとの関係ってどんなものかを考えさせていただいた会社。
E-TEC07E-TEC08


 山本社長は、腹が太い。肝が座っている。教育には、時間、金も惜しまない。理想が高いが、今回はISOを通じてはっきりと会社のプロセスを変えて、みんなが幸せになれる会社を目指そうとなった。
 2年以上 成毛君のフォローでスタートが出来たが、今回がタイミングもよかったのかも。おもしろい新メンバーが3名入ったからだ。
最初は、ISOってなんで・・・とみんな思っていたみたい。でも、だんだん目の色が変わってくる。そうか!この活動は、全員が参加する経営改善、そして収益を上げ、全員の幸せにつながる活動なんだ!
イーテックスローガンは 今までの中でも出色の出来。
ツッチー、リーダー、各メンバー、顔に自信があふれてきていた。
なんかこちらもエネルギーが沸いてくる。
お互いの心の持ち方なんだね!

そして、ISO委員長 あけレンジャー 広報活動に、がんばりまっしょい
(*^。^*)


E-TEC09E-TEC10









みんないい顔してる!ありがとうございました。そしてこれからですね。
みんながんばりまっしょい!!(^^)!
E-TEC11


 

2005年07月21日

建設と物流 ユニークな経営を行っている 増田工務店。しっかりした考えの底流に流れる信念がある。

e54f79c8.jpg前回セミナーのときの社長とお会いした。
温泉討論をやりましょうと前回お話をしていて、今回、御礼含めて写真をお渡しにうかがった。
NECとか日電ガラスなどの工場の物流と工場の中の保全を行っている。
ずっと黒字をつづけている堅実な会社。
 おじいさんの時代から、しっかりと企業と一体化した経営を行ってきた。
今後建設関連を強化していくことと、工場などのリフォーム、メンテナンスなど新しい仕組みが可能。
ISOに関しての仕組みづくりと同時にこれらの仕組みをつくれたら・・・
次回は役員の方々へ 報告へ がんばりまっしょい。

なんとこの方も JC理事長経験者。芝本社長のこともよく知ってられた。
弊社のパートナーの方には結構多い。それなりの理念を持って活動されているからかな。(^・^)



2005年07月20日

板金業がこれから進むべき道、そう施工品質プラス商品技術

d88a230d.jpg名古屋でわたしたち、マドックが最初の板金倶楽部を全板大会に出したときに、声をかけてくれた社長さん。
今回、新しい外装の商品の開発を行っている。
がんばってるな。
 そう、名古屋の方たちは、新しい技術を考えている人がいる。
そんな土地柄かもしれない。
ZeroD_Roofも豊橋
この商品は、今のアスベストの屋根からの飛散を抑える。
そんな工夫と、ISOをベースにした、施工品質を加え、誰でもがすぐに飛びついてコスト競争になってしまう。

 施工品質の参入障壁を持たないと結局は、独占的な特許でもないと、付加価値の高い商品を継続的に市場に投入することは出来ない。

 そこで、今回は息子さん。明るい。そしてエネルギーがある。
熱意を持って語りかけてくれる。

 あたらしいビジネスモデルになるポテンシャルの高い会社だ!

がんばりまっしょい(*^。^*)
 追伸:その後食べた八丁味噌うどん うまかったな・・・
友達も元気で、一所懸命

 これだね。 とんかつ入りでとっても デリシャス!

いちよし
うどん1

2005年07月19日

逃げずに生きよう!がんばろう!M君みんな待っているよ!これからだ!

849657c7.jpgこの日には、また、とんでもないことが起こった。システムを導入してこれからと考えていた。その工事全体を受け持っていた会社の社長が連絡が取れなくなった。
まさかあのM君が・・・突然、姿を消してしまった。
B社の事業は、突然他社に移管され、債権が残ったまま・・・
しかし、なぜ!
確かに大手のゼネコンの倒産のあおりを受けたとも聞いた。
まだ、工事も残っている。
彼のデザイン力を持って、待っているわたしの友人もいる。
ここで世間を狭くして、どうするんだ。一緒にがんばろう。
お互いの描いた夢を本当に実現するには、たくさんの苦難があると思う。
それくらい夢を実現させるということは、そのことによって、学ぶべきことがたくさんある。(つまり、苦難、困難がいっぱいあるということか)
その中で、ホビースペースインターナショナルのsさんと会ってほしい。
あの人は、他人の作った借金をすべて自分で最後まで工事を完了させ、そして、まったくあたらしい会社を立ち上げた。あの人と会って、自分の能力を社会のために活かそう。

 たった一度の人生!すべてはプラスの方向に向かっている!(*^。^*)

2005年07月18日

経営を行っていくことは、本当に待ったなし!苦しいなかでがんばって、それでも・・・

a598058e.jpg今週は、ブログを書くのがつらかった。いくつか自分にとって考えさせられることが多かったから・・・
電話があった。「あっなんか大変なことだな!」すぐにスケジュールを変更して京都へ
前回から、彼はパソコンの教育関連の事業を行っていた。でも、環境も変わって、その中で事業の見直しを!苦しい心が見える。
再度、リセットしてもう一度、自分の将来を作り出すことが必要になった。
強気を装っていても、その中に不安もよぎる。
 もう、励ますしか僕にはできなかった。
みんな悪戦苦闘能力を磨いているんだ。
京都へ泊まることにした。
考えることがいっぱい有った。

ちょっと泊まったのは 京都ステーションホテル西 とっても広い部屋で、大浴場もありました。
時間はとても最近貴重に思いました。考えることが多い47歳間近 人生をこれからもう一度立ち上がることには、本当に勇気がいることだ。

がんばろう!みんな!


arayamanet at 19:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!友あり! 

2005年07月17日

専門工事の会社が株式上場に 「夢に期限をつける!」

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。cc728ab0.jpg今日は、株式会社 MBSの上場祈念パーティ
久しぶりに宇部へ行った。たくさんの人。宇部自体がそんなに大きな町ではない。その中で、福岡のQBOARDへ株式公開を果たした。
本当にこれからが、正念場と思うけれど、山本社長のなんとしてもこの会社を上場させるという執念で、ここまできた。
悪戦苦闘の連続だった。
3年半という時間の中で、上場まで進んできた。
塗装業というIT企業がもてはやされるそんな中で、新しい塗装の技術とその仕事のマニュアル化を進めてきて、しっかりした企業体へ
逆転満塁ホームランは出ないけれど、継続するためには常にヒットを打ち続けなければならない。
さあ 今回の上場の真価が評価される番ですね。
がんばっていきまっしょい。(*^。^*)


2005年07月16日

血液どろどろ!さあどうしよう。こんなものもあるんですね。

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
血液サラサラ2dcb8317.jpgさあ、前回に続いて加藤さんから、紹介いただいたうーん不思議な物体。カーボンは、いろんな形をとりますね。
 ダイヤモンドもカーボンですよね。C(元素記号)はほんと不思議。
カーボンファイバーになってとっても軽くて強い素材になったり、最近では、チューブ型の炭素の結びつきが発見され、超電導になったり・・・
備長炭もカーボン
おもしろい。
いろんな機能があるこの素材。
まず、遠赤による体への効果。実際にやってみた。
びっくりくりくりくらこんぶでこんな結果が・・・・
これは決してやらせでは有りませんよ。

 血液の血流がサラサラになるそうです。

また、電気を通して発熱させたり、燃えなかったり・・・

さあ、こんな素材を活かしてこんなことに

また、ものづくりの血が騒いできましたね。今回もシーズの話。
シーズとニーズと組み合わせて、新しい価値を生み出したいですね。.



2005年07月15日

3ヶ月で会社が、見る見る変わった。どっかのタイトルみたいだけれど

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
KYOUDOU01
今日は、成毛君が先日バーベキューをごちそうになった協同さん 常務が来ていただいた。キックオフを行って3ヶ月。
たまには、社長の顔見に来ないと・・・と忙しい中きていただいた。うれしいね。

なんか顔つきが変わってきている。ほんとうに なんか話す言葉に力がある。
夢がどんどん語られてくる。

キックオフのころから比べて、在庫が管理され始め、みんなの意識が格段にかわってきていると話されていた。

ISOの取得で大変、忙しくなってしまうのかなと思ったら、正反対。
現場のメンバーが毎週、マネジメントレビューを行っている。その週に起きたことをみんなが集まって、是正処置(現場から、言葉が難しいよなど・・最初行っていたけれど、今では当たり前に是正処置だそうです)が必要なこと、こんな職場にしていこうよ。問題点、課題を共有化してきているそうです。
そのことが、何でも常務がしなくてはならないことをみなさんが自主的におこなってくれて、会社の余剰在庫も減ったとのことです。

そしてなんとびっくり、「利益2倍の戦略」どおりに、経費関連の利益改善が1Pから2P改善されているとのこと。
うーん やっぱり協同さんの社員さんは、レベルがGOOD!(*^。^*)

そして、常務もすべて滋賀と大阪とバタバタせずに、それぞれの自主性と、ISOの理解とともに、継続的な改善が自主的に行われているとの話でした。大変楽しそうに語っていただきました。

わたしたちも大変うれしいです。みんなありがとう。

その中で、アスベストに対してのわれわれが5年前からとりくんでいた、ZeroD_Roofについて、本格的に活動できたらとの話も出てきた。

 今後、ZeroD_Roofの仕組みづくり、そして、倉庫の新しい活用方法について
将来へのビジョンをうかがって、夢をいっしょに語れましたね。
本当にうれしい、時間でした。

 さあ、今日も、マネジメントレビューの週末で、成果が見えつつあるそんなパワーアップした協同さんでした。
eb7036fe.jpg

 追伸です。 倉庫の活用の一貫で、ロール成型機 興味ある方 ご連絡ください。 お譲りします。よろしく・・・m(__)m

 

arayamanet at 06:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ISOの本質 

2005年07月14日

3次元でのレーザー加工技術・・・

白い紙の上では、なんと青く見える!(@_@)
251282df.jpg今日は、前回の新市場創造研究会で参加いただいた、加藤さんが大阪にきていただいた。
この会社、変な社長でもありますが、技術力の高い、レーザー加工技術をもっています。
 なんと、3次元でのレーザー加工が、クリスタルガラスの中に出来るのです。
これは、レーザーの光の焦点深度を変えて、クリスタルガラスの中に、3次元で加工ができるのです。


これが、黒いものが下にあると金色にkato01
 へーと思ってしまいました。光造形というモデリングの仕組みがありますが、クリスタルの中で、3次元データをもとに、加工をおこなうのです。

今回、紹介は、クリスタルと多分裏側には 金の蒸着をしたもの(勝手にわたしが考えたのですが、多分)に3次元の加工したものを見せてもらいました。

女性の方には大うけでしたよ。

今回、わたしたちの顧客の方々の記念品に早速、クリスタルの3次元加工をお願いしました。

kato02

また、植物の種にレーザー加工したり、いろいろな可能性が・・・
でもシーズはあるんだけれど、ニーズとどのようにマッチングさせるか、技術だけでは、商売にはなりません。マーケティングの発想でがんばりましょい。

 前回、セミナー聞いていただいた方が来ていただき、新しい技術とそして関係ができていく。うれしいですね。これからも、これはすぐれもの!紹介していきますね。

皆さんのアイデア、こんなんできる?!も期待してますね。




2005年07月13日

情報の管理が社気的問題になってきている。ISMSこれからISOに組み入れられる。

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。a846ff68.jpgこれからの企業の中で、人、モノ、金 そして情報という財産をどのように活用するのかということが戦略として企業に大きな、リスクを負うようになってきている。
 情報という資源をどのように活用するのか・・・これが、今回 明石君が以前から考えてたことでもある。
彼は、もともと 化学屋さんである。あの青色ダイオードなどを開発した日亜のライバル会社、だから、ロジックはとってもつよい。
まさか、ボート部の2年後輩とは思えない。
ここ数日、ボートの話ばっかりになってしまっているが、不思議ですけれど、今日の話も一緒にエイトに乗っていた、明石君から声をかけてくれて、今日は光市に訪問です。
 印刷会社の代表をしている彼は、以前から、この業界、名簿を扱ったり、DM出したり、ISOを取得してから、4月に施行された 個人情報保護法に関しての会社としての方針をじっくり考えていた。
Pマークも考えたが、これは、本質ではない。
今後の情報は、経営の資源そのもの、つまり、ISOに準拠した形に統合化される、そのことに取り組んで、ISOについても合理的に適応していくそんなしっかりした考えを聞いた。

 また、会社としての活性化として企業のモチベーションについても深く話をした。「企業の人間的側面」で統制・命令に基づくく管理をX理論とし、企業目的との統合によるものをY理論と呼んだ。「マグレガー」どちらが本当にいいのかは、簡単に決め付けれらない。でも悩みながらこれからの企業の中で、戦略を考えてそして、もう一歩未来へ踏み出す勇気に、彼もまだまだ青春やってるな!と 
 最後にはおいしい酒席をありがとう。
ISMS


 さあまた いっしょにがんばりまっしょい(*^。^*)

arayamanet at 00:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ISOの本質 

2005年07月12日

パートナーとの関係が成り立つためにはどうならなくてはいけないのか?

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。227fac1d.jpg今日は、福岡に向かった。なんといっても、これから、一社で何から何まで出来るわけではない。いろんな方とパートナーとしてこれからの仕組みを作っていかなくてはならない。今回は、いろんな事業を進めていく上での腹を割って話をした。
 少ない人員で、われわれはどこに、どうやって集中していけばいいのか?
八方美人ではいけないけれど、ある程度こなしてやっていくためには、お互いに相手を理解し、そして次につながるようにしていかなくては何にもならない。
 今回も、お互い状況を、わかりあう必要があって、訪問した。
 その時、何のために仕事をしているのかという 根本的な話になった。
 それは、顧客、社員、社会に貢献する。利他(他に利する)が基本ではないかと・・・

 しかし、ここで伺ったこと

 自立して、初めて 利他である。自立していないと、依存になる。
依存すると関係は壊れる。

 自立利他 これから、自分自身にしっかりと思いを受け止めます。

ありがとうございました。

2005年07月11日

ボートの話をまたまた!20年経っても同じ感覚、一生涯の友達ができる。それがボートかも

bad7f038.JPGリフォーム倶楽部総会で内海君が来てくれて、そこで、同期のメンバーが集まろうとなった。これも偶然だ。ちょうど、野瀬君が、豪州から帰ってきて、飲もうと思っていたときだ。
20年経ってもみんな変わっていない。心は・・・
良心の全身に充満したる丈夫の起こりきたらんことを

友有り。遠方より来る。

arayamanet at 22:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!友あり! 

2005年07月10日

盛岡三高のボート部 艇庫が燃えてしまった!でもがんばっていきまっしょい

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。ボート0128937458.jpg高校時代の親友からメールが、えー何・・(@_@)
ボート部の艇庫がやけてしまったとなんでやねん!
実は、最近はまっているのが、がんばっていきましょい。
毎回、感動して涙して喜んでいたら・・・
とんでもないニュースが・・・
千葉ちゃん本当だったんだね!がーんです。
岩手日報ニュースに今日発見!こんな真っ黒になってしまって!
岩手の後輩、がんばっていきましょい。OBは、応援しているぞ!
そして千葉ちゃん 一級建築士試験 がんばっていきましょい!
 ボートはいい!本当の友達を作ってくれる。
20年、30年たってもボートを漕いでいた仲間は、ずっと友達でいられる。

やっぱ 「一艇ありて一人なし」この言葉、わたしたちは知らないけれど、いいね。

11日に、同じ三高OBの方のブログに写真を見つけました。(勝手にリンクしました。m(__)m)
行ってくれてありがとう。そして、なんか悲しいね。
そして伝えてくれてありがとう。
 船があんなに 真っ黒に・・・ 

一日も早い、復活を祈念しています。
プラス発想ですよ! 
続きを読む

arayamanet at 19:09|PermalinkComments(1)TrackBack(1)clip!友あり! 

2005年07月09日

リフォーム倶楽部を安心と信頼のブランドに!これからだ!

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。2nichi2ddcfec4.JPGさあ7年以上も続けているリフォーム倶楽部!
昨年まで、毎年のミーティングでみんなが育ちそして、その中で気づき、来年はもっと大きな人間になって・・・と、フランチャイズでも何でもない会が、7年もつづいているのは、参加されている方々の熱意と純粋にみんないっしょに会いたいね、というエネルギーで続いてきた。
 この会は、悪徳リフォームに関しての話も出たが、ここに集まった方々は、何年もがんばって地域の信頼を培ってきた人たち。リピート率も60%〜80%など住環境サービスを実践してきた人たち。
伊藤さん、内海さん、岡本さん、そして 芝本さん、田島さん、今回ホストの今井さん、そして参加いただいた皆さん。本当にありがとうございました。
 われわれもしっかりしないと・・・と再度 認識した総会でした。
今日は、泉北店 岡本工務店さんの本当に環境を意識したお店作り。感動でしたね。

また、今回は、芝本さんのすごい提案がありました。参加された方は、皆さんが賛成していただき、本当にありがとうございました。
 7年目でやっとでてきたね。具体的な形が・・・
この提案・・・うーん ちょっとまだ公開できませんが、がんばってまとめて行きましょう。
 吉田君 よろしく(*^。^*)

来年は 滋賀県ですね。よろしくお願いいたします。

2005年07月08日

ついにリフォーム倶楽部総会が泉大津でスタートした。もう7年以上にわたって続いている。

00722145.JPG毎回、リフォーム倶楽部総会は本当にいつも皆さんと会える、大変なイベントだ。この会で、全国のリフォーム倶楽部の本当に長く付き合っていただいている方々が最近の傾向であるけれども、社員の方を同行されてくるケースが増えてきている。
 実は、去年の総会へ同行したメンバーが次の日から行動が変わった。目の色が変わって、そう、人が変わったように、リーダーシップを取れるようになったとのこと。つまり、同年代のメンバーが、店長になったり、一年見ないうちにとんでもなく、話す内容が高度になり、人格的にも、実力的にもはるかに逞しくなっているのをみると、人間いてもたってもいられない。そして、言い訳ばかり言っていた自分が恥ずかしくなる。
 そして、今年店長になった、H君、結婚もして、貫禄もついて、なんかオーラがでてきている。2年まえに店舗立ち上げ、そんな中で利益をだせるようになり、新規店舗がオープン。
 そんな最近は、それぞれの経営の内容をベンチマークして、自社に生かす、そして、みんなが2日間にわたって、情報交換をして、来年は、もっと成長してあいつと再会しよう!そんな思いでみんながつどう会になってきた。
 今、悪徳リフォーム業者が大きな社会問題としてクローズアップしてきている。こんな地道に、毎年、毎年、経営を良くしよう。地域に貢献しようとしている人たちが集まる。これは、フランチャイズでもないこのリフォーム倶楽部では、純粋に住環境サービスとして捉えたお互いの切磋琢磨の場になっている。うれしいな。みんなが、毎年成長して・・・

2005年07月07日

上尾、訪問最後の会社は、小さな巨人、中小企業の本当の強さを見ました。

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
00db7544.jpg今日は、前回本当にユニークで、セミナーで発表もしていただいた、kさん。セミナーのときに伺ったのが、アルコール固形燃料では、日本トップと聞いていました。そんな中、大阪へもどる途中朝、一番で寄せていただきました。
ニチネンさん、なぜそんなにシェアを伸ばせているのか?その秘訣を聞いたように思いました。
 会社が伸びるには、2つの要素が必要です。マーケティングとイノベーション。これらを両方持っている会社は少ないのですが、この会社の社長さん、今回はお会いできませんでしたが、積極的に新しい市場へ展開すべき商品を生み出す力を持ってられます。規制を変えてでも、市場へ継続的に提供できるものをつくりあげる力。
そして今回、専務と常務 お二方のマーケティング(市場に関する考え方)の強さです。
 ニコニコと旅館の女将さんに持てそうですが、結構忍耐の営業と思います。ひとつのルートが開拓できたらそのルートに他のアイテムを継続的に提案できるそんな イノベーションとマーケティングのバランスの取れた会社でした。
ぜひ、社長さん(信念の人とお見受けしました)とお会いしてお話できたらと思いました。

 専務、常務 貴重な時間お話聞かせていただきありがとうございました。

arayamanet at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ものづくり 

2005年07月06日

新しい建設業の仕組みを考えて・・・ニューブランドを立ち上げたいね。

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
f94eb2a5.jpg直前会長の佐藤さんへ訪問。社長もおられて非常に有意義な時間をすごすことができました。
こちらの住宅の特徴は、外断熱と、空間の有効活用。2階建ての家が、4階建てのように使えたり、外断熱で、空気の循環と効率的な設計で合理的に且つ、すみやすい、そんな家が出来上がっています。
 不動産の部門と、建設関連を明確に採算をわけて、それぞれが付加価値を生み出し、そんな中でお互いのシナジー効果の出るそんな会社でしたね。
上尾発信の新しいフェコム住宅。このコンセプトは非常にいいと思いましたね。
 歩いている場所、そこ、かしこに CPRさんの設計施工した家が有りました。
 建築は、創った家が 宣伝になりますね。
建設業のあたらしいビジネスモデルですね。
社長さん、佐藤さん、いろいろ熱い思いコンセプト 感動しました。(*^。^*)
ありがとうございました。


とってもおいしいところがある、上尾には・・・宝来・田中家 よってみてください。

ちょっと修正・屋号間違ってました。田中さんごめんです。また寄りますね。m(__)m

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。
bf236342.jpg今日の昼は、会長につれて行ってもらった 宝来 実はおなかが減っていたのでちょうどよかったです。片桐君、おいしかったよ。
でもたべすぎでした。餃子がとってもおいしかったです。
そして夜は、何度もメールをいただいた田中君。京都から修行を終えて、この上尾に・・・祭りにはまっています。
前回のとんでもない一気飲みは、なんとこの祇園祭りから来てるようです。
中村さんところには、とんでもない人も来られています。
 前回のセミナーに来れなかった伊藤さん、横でいっしょに話が出来て楽しかったです。
でも、祭りに命をかけている人っておおいのですね。
また、ヘラブナ釣りのプロのかたが・・なんとびっくりです。
 とってもおいしい食事でした。
そして、話もとってもおもしろく、京セラで新入社員が最初に集まったときの料亭で修行していたとか・・京都話も・・成毛君も、実は、京都出身で、わいわいで また、飲みすぎでした。(゜o゜)
ご馳走さま・・・(*^。^*)
深夜まで、ワイワイ うまいもん食べながら、幸せですね。
中村屋

2005年07月05日

上尾は、元気な理由、それは、人が創造的で前向きだから・・・

写真はクリックするとマンガ付で大きくなります。177754db.jpg前回の上尾の商工会議所の青年部の会長に訪問させていただいた。ちょうど東京へ出る機会にお寄りした。
前回の伝説のセミナーが、起こったところだ。なぜ、みんながあれだけのエネルギーを出せるのか?そのトップの飯田会長と話を伺った。
上尾の市民性が大きく影響しているようだ。埼玉での合併に上尾も加わる予定が、結局参加せず、青年会議所は、統合してしまって、今、若い経営者が集まる場として商工会議所の青年部がある。
また、祭りの影響もとても大きい。祇園祭り。このエネルギーを生む、起爆剤になっている。
ところで今回の飯田さん とっても真摯で仕事に取り組んでおられる。
精密な液晶の部品のプレス加工、そして金型製作のノウハウでどこでも出来ないようなそんなものがたくさんできる。
 この会社、プレスで有名な岡野さんみたいな、特殊すぎる部分ではないけれど、液晶などの精密な部品関連であれば金型の製作から行っているので、それぞれの仕様に対しての、工夫がたくさんできる。そして放電で金型自体をつくり、ダイセットにも工夫がたくさんある。
 上尾の工業団地には、東大阪や、大田区と違って、そこそこの会社が小さいながら工夫してがんばっている。
 これから、飯田製作所の良さを標準化を行いながら、その会社のキーポイントを明確にしていければ、いろんな業務の改革ができるそんな気がした。
 イノベーションの部分はこれから、顧客ニーズとともに変革できるポテンシャルを持っている。そして社長が、明るく、前向き。上尾 恐るべし。しっかりした理念が、地域を支える柱になっていることを実感した飯田製作所さんでした。
 


arayamanet at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ものづくり 

2005年07月04日

PR現代さん 40周年おめでとうございます。

8c34013d.jpgわたしの尊敬する大下さんの会社 PR現代の40周年の記念セミナーへ参加した。このときの集まった方は、200名以上かな・・
皆さんがこの会社でいろんなかかわりをもって業界を発展してこられた方々です。これだけのたくさんの人が集まって朝10時から、18時まで一所懸命 これからの経営をどのように行っていくのか?食い入るように聞き入っておられた。好不況は、業界には関係なし。
実際に経営を行っている、上場されている、また、悪戦苦闘して経営を立て直した方、すばらしい話でした。
来ておられるのが、着物、宝石関連企業さん。着物って厳しい環境の中で、不屈の闘志で会社を立ちなおされた方々、身が震えました。
嶋口さんの経営の仕組みが、恋愛競争になっているということが、顧客主体の経営に変える。おもしろかったです。

さあ 懇親会、今日は、何か発表がある。大下さん・・・えー
40周年の今日、PR現代の新社長の発表がある。
誰だろう!・・・じゃーん 佐藤さん  さあ、21世紀の新しい経営を託されたアンディ(わたしが勝手に呼んでいる)がこれからどんな形で、進んでいくのか?楽しみだ・・・

しかし、パーティも 大盛り上がり。大下さん ご苦労さま。そしてこれからが、一生の総大成をお願いします。
また遊びにいかせてくださいね。

佐藤さん、若い力で新しいPR現代が大きく更なるジャンルを切り開くことを祈念しています。


arayamanet at 16:01|PermalinkComments(2)TrackBack(1)clip!セミナー 

2005年07月03日

JAZZ 夏の夜の楽しみです。今井さんのE'S Cafe おしゃれですね。いい夜でした。

IMAIJAZZe045848d.JPGE'S Cafe 泉大津でがんばっている 今井さん。とってもおしゃれな、Cafeと設計・建築の両方を行っている。
 塗り壁などの地域の方との接点を、彼の持ち前のやわらかさで、皆さんとのリレーションシップを取っている。がんばってるね。
 そして、JAZZの生演奏。
 結構みんなの知っている曲が流れ、みんな満足でしたよ!
 さあ来週は、リフォーム倶楽部総会の 全国大会の場所をお借りしていきますが、よろしくお願いいたします。