知的財産権

2006年02月19日

開発をがんばっているひとたち そして喧々諤々! 新しいものを産み出すのだ!




 どんなところにも、一所懸命 がんばっている人たちがいる。その人たちが、この社会を本当にささえているのだと思う。
 
 この一歩一歩が、新しいものを生み出し、そして、社会を変えていくのかもしれない。

arayamanet at 20:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年12月16日

新しい創造性を発揮して、新しい商品が生まれてきている。これからパートナーとの関係構築へ

a6039b3b.gif

















今日のビッグニュースは、新しい環境に配慮した畳が作られた。
この畳の特徴は、梅炭を内部に含包させた新素材を使ってある。
機能性の評価ならびにこれから パートナーとの対応を進めていくことによってこれらの材料の用途開発をしっかりと考えていかなくてはならない。
 そのことは、これからの商品の磨きをかけていく上で非常に重要。

 しかし、この会社の強みは、社員の方々の行動力。

 開発部が、この会社の中での新しい柱になるべく、がんばっている。

 私達もそのパートナーとしてがんばっていく。

 ぜひ、この新しい素材の開発パートナーに!

 arayama@madoc.co.jp

気になる方、梅炭を使った新しい仕組みを検討したい方、ぜひ連絡くださいね。

 それでは、がんばっていきまっしょい。(*^。^*)

arayamanet at 10:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年12月08日

ちきゅうにやさしい施工研究会 理事会が開催 ついに・・・

2aa19922.gif















東京で、みなさんが集まっていただき、ちきゅうにやさしい施工研究会の設立が固まった。これから、みなさんと100社の専門工事技術を持った方々と、標準化へむけての大きな活動が始まる。
 評価の段階からいろいろとフォローいただき、Y工業さん本当にありがとうございました。

 この日は、東京銀座で、懇親会、そして、新幹線で帰って名古屋で、ちょっと寄り道、がなんと泊まりに。
 栄で2次会。大変な盛り上がりでした。(^O^)/C□☆□D\(^_^ )

arayamanet at 02:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年11月24日

新しい特許をこれから・・・具体的に展開していこう!

dcfe83a4.gif
















今日は、上尾・・・この地域の方は、とても前向き。
セミナーが、非常に反響をいただき、それ以来の付き合い。
今回のN社さんの専務とは、何度か、会社に伺っている。
とても 商品力もあるし、マーケティングもしっかりしている。
特に、旅館関連、飲食意のお店に強みがある。

今回は、この会社と、s社とのコラボレーション!

でもまだ、内容は・・・ひ・み・つ! 乞うご期待。 (*^。^*)

arayamanet at 16:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年11月02日

特許はとることが目的ではありません!その技術を収益に活かすまでが開発です。

8e2cb1c5.gif今日は朝から、S製紙さんの開発室の方が来ていただき、Yさん(技術特許)と特許戦略として、建設関連特許 第2弾について、出願打ち合わせを行った。
 前回、畳関連での特許が第1号で、初の製品特許を出願して、第2弾である。
みんなが、アイデアを KJ法を駆使して、アイデアコンペを行った結果をもとに、それを知的財産に高める。
 この手法は、ちきゅうにやさしい施工研究会で、大きな成果を生み出している。

 特許については、どんな分野でも、それぞれの方の、ノウハウ、技術が隠されている。
SANYO KAI


 すぐに商品開発に入って、そして、上市していく。必死になって広げていきながら、コンペチター(競争相手)が出てくる。価格競争になる。
利益がへる。
多大な、開発経費と市場開拓経費がかかっている。それがかかっていない、かつ、生産設備、販売力をもった会社が、その市場に参入してくる。他社も市場に対して侵食されてくるのを黙っていることはない。ランチェスターの戦略でいうと、ミート戦略になってくる。
 これらの論理でいると、シェアの論理で、規模の小さい企業は不利になる。

 今回の第2弾、市場(マーケティング)戦略と特許戦略は密接にかかわってくる。
 そう、特許を出すことに、多くの方は、すごいことだと考えていることが多い。
 特許はコスト。出せば出すほど、経費はかさむ。時間は取られる。

 効果をしっかりと市場で出すことが一番の重要なこと。

 利益を生むための、知的財産権の戦略なのだ。これから、皆さんとも、この考え方を理解できる時間を作っていきたいと思います 。

 皆さんの中には、とてもすばらしい技術が眠っている。

 これを活かすことが、私が行っていくべき MOT(マネジメント オブ テクノロジー)です。企業を元気にする・・・大きな力の部分 これからもがんばっていきっしょい(*^。^*)

arayamanet at 06:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年10月21日

S製紙 Nさん開発のパワーが出てきたぞ!なんと紙のジーパン、ジャケットが出来た!秘密兵器だ!

b44c2162.gif今日は、朝から商品開発、特許関連のコンサルティングをさせていただいているS社。
設立以来初の商品特許の出願がひとつ出来てきた。
 また、今回も新しい特許を申請予定。
 アイデアコンペを行った!みんなのアイデアでまた新しい商品が生まれそう。

 この会社の強さは、社員の力を引き出す 社長、部長がおられる。
しっかりとみんなのやる気を出る仕組みがしっかりと作られている。

 明日も経営計画の発表会だ。

 それぞれのメンバーがしっかりと自分の仕事の目標を持っている。
それがしっかりと結びつきながら、会社全体がひとつになる、そんなリーダーシップが、一人ひとりにある。
 Nさん、開発の責任者として必死で新しい商品開発を行っている。

 そのひとつが、紙のジーパン、ジャケットだ。通気性があり、そして非常に、軽い。
 うれしいそんな顔が、よかった。明日は、みんなビックりだ。

arayamanet at 18:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月21日

経営改革の私なりの考え方 CAPD改革が知財権登録に

77089dbc.jpg■事実(Fact) :C・A・P・Dが商標登録される。
◆発見 (Find) :この原理原則が、経営改革のステップとして固めていくための基礎になる。まずは Checkから 1st CHECK! 己を知り敵を知れば百戦すれど危うからず!
●教訓 (Found) :経験を通して、自分の中にひとつの理論として形になる。経験をそのままであれば朽ちて行くが、それがひとつの原則となれば、その経験とその原理は継続的に培われて行く。
★宣言 (Future):私は、経験を原理原則に昇華させ、より良い社会を創ります。

本当にこんな形で商標として登録されると今までのいろんな経験が思い出され、この中にいろいろ生かされていると思う。

CAPD についての考え

 http://blog.livedoor.jp/arayamanet/archives/cat_216584.html

これからの「あのときの夢ラインをもう一度、社会の中で実現し、みんなで味わったあの全員で達成していく喜びを」マドックという一所懸命なみんなと、お客様とパートナーの方々と実践していきたい。

 仕事の中で、自己実現ができる。成長する。そんな社会が、本当にあるんです。

 幸せの青い鳥は、実は皆さんの今の現実の中にある。
今の仕事の中に、青い鳥は、顧客というわれわれの応援者とともにいるんだと思います。
 何かひとつ、今日の発見、良かったことそんなことが社会を変えていくのかも・・・・(*^。^*)

arayamanet at 12:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!