会社の仕組み

2006年12月12日

今日は、東京でのPCA会計さんとのセミナー準備しています。

69715aef.jpgPCA Dream21セミナー情報

PCA Dream21セミナー
利益2倍の経営戦略!
ISO+ERPで効率的な全体業務改善!
企業を苦しめ、利益と元気を奪う・・・それは「見えないムダ」です。その「ムダ」をなくさない限り、高価な業務・会計システムを導入しても効果はあがりません。システム導入を成功させるために前準備として業務フローの改善をISO9001のプロセスをベースに業務改善を行うことで結果、2倍の利益を生み出すことができます。無駄を明確にし、改善し、あなたの企業も変身させたいと思っています。

日時
平成18年 12月14日(木)
主催:ピー・シー・エー株式会社

協賛:株式会社マドック

受講料:無料

定員:20名(定員になり次第、受付を終了させていただきます)

対象者:経営者・経営幹部・部門管理職者の方

会場
ピー・シー・エー株式会社 PCA東京本社 6F大会議室
住所:東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル6階 [会場地図]

セミナースケジュール
開催時間 セミナー
13:00〜 受付開始
13:30〜15:30 〜すべてはCheckから〜利益2倍の経営戦略」
15:40〜16:40 統合基幹業務システム『PCA Dream21』のご紹介
16:40〜 個別相談会

お申し込み
当サイトよりご応募する事が可能です。エントリーシートに必要事項を入力してご応募ください。

>>エントリーシートに進む

お問合わせ先 ピー・シー・エー株式会社
住所 〒102-8171 東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル
電話番号 03-5211-2700
FAX番号 03-5211-2745



arayamanet at 13:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年05月01日

5月1日 経営会議です。

今日は、 マネジメントレビュー。
税理士のNさんからとてもきびしい話をいただいた。
この会議では、第3者としてしっかりいつも話をしていただいている。

 きびしい話は、結局、マドックが企業を元気にするという理念をもってやっているのであれば、自社の経営自体も、収益がしっかりと出せる体制をつくらなくてはだめなのだと・・・

 継続的な改善は、徐々に形にはなってきているが、実績としての成果をもっと積み上げなくてはいけないと・・・

 何も言うことは、ないが、今日は、みんなに 「幸せになる」そのための会社をめざす。社員の方々の積極的な改善と、改革が無くては、21世紀型の社会では、なりたたない。これは、前回、大阪の同友会総会で、アイワードの社長さんの講演で再認識しての話をした。

 今日は、ISO勉強会を新しいメンバーもいるので、おこなった。本当にそれぞれがそれぞれの立場をしっかり築き上げ、成長の場として、会社が成り立っていくことが最大の競争優位な会社になる。

 なんとしても、そうしたい。みんなの気持ちだ。

arayamanet at 17:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年04月28日

社員の永続的な幸せを実現するために

3c529e22.jpg4月も早いもので終わってしまいました。
光陰矢のごとし。
会社の仕組みも変えていかなくてはならない。
体質を変革するときにきているように思います。

arayamanet at 07:44|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2006年04月26日

品質マネジメントシステムは、全員参加で、勉強、勉強!私も勉強になりました。

efd55bf5.gif今日は一日、全員参加での、内部監査の勉強会
自社の内容を、それぞれ自分達以外の部署を内部の監査を行う。
なんかそれって相手の、アラ探し???

いいえ、一人ひとりがISOを理解して、他の部署の状態もチェックできる体制をとることによって、継続的に会社の中での改善が行われる。
そして、マネジメント全体の理解もできてくる。

 TQCとか、QC活動とか、活動は、それなりに、初めのうちは続くのだけれど、その後が、尻すぼみになりやすい。
 その点は、ISOの仕組みは、監査をして、継続的にマネジメントレビューを行っていく、継続の仕組みが加わっていることが、特筆すべきところ。

マドックでも、電子化とこの仕組みをうまく組み合わせて、継続的改善につなげて行きましょう。

arayamanet at 01:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年04月25日

カートップ 本当にトップなりましょうね。さあ新しい月次決算の仕組みを創り上げていきましょう。

123e1f8f.gif














大きく経営者として変革中の中村さん

今度の利益2倍倶楽部_メールで記帳 毎月のスコアボードをもとにしっかりと形ができるといいですね。

 長谷川さん頼みますよ!(*^。^*)

arayamanet at 01:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年04月15日

私達が行っていく「企業を元気にする」それは、ISO9004 これなんです。

画像をクリックするとインタビューが始まります。
IIDA01













 ISO 9004 (JIS Q 9004)は.IS0 9001で規定される要求事項を超えて,品質マネジメントシステムの有効性及び効率の双力を考慮して,その結果として組織のパフォーマンス改善のための可能性を考慮するための指針である。

 IS0 9001に比べ,顧客満足及び製品品質の目標が拡大されており,利害関係者の満足及び組織のパフォーマンスの改善が合まれている。
 IS0 90O4は,IS0 9001の次のステージの品質マネジメントシステムモデルと位置づけられており、組織内で構築・運用されている品質マネジメントシステムをより効果的,かつ,効率的なものにするための指針として有効である。

皆さんの取得される規格は、ISO9001 第3者機関からの審査を受けて、認証取得される。しかし、私達は、その弊害をたくさん見てきた。
 ISOの誤解がうまれたのは、この認証だけをとるためのISOのコンサルタント、認証に対してのがんじがらめの指導方法、審査の仕方、など 本当にISOの規格で求めているものは、規則による固定した会社ではなく、まったく反対で、どんどん変化していく会社。それが、継続的改善=ISOの目的 であるはずが、分厚いマニュアルをみんな後生大事に抱えて、それに従わせよう。 そんなことが、会社に役にたつわけが無い。

 この弊害に真っ向から、挑戦している。

 徹底した、簡素化、そして、全員参加のISOは、挨拶から、5Sへ

 私達は、このISO9004にある、本来のISOの目的に対して、楽しい、そして、みんなが成長する、そんな改善を進めている。

 しかし、最大のネックは、経営者の意識

 本当に理解している方は、これからの社会で、社員の自主的な活動と、それに伴う教育、訓練こそが、最大の利益の源泉であることを知っている。

 しかし、まだまだ、ISOは、取るだけのISOになっていることが多い。

 たった3ヶ月でこんなに会社が変わるところもあれば、みんなの気持ちを本当に汲みきれずにいる会社。

 次回は、経営者の責任について考えて見たい。



arayamanet at 07:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年04月07日

半期がすぎました。さあ 4月からの新しい期をしっかりとみんなの思いを形に!

87ee2e8d.gif














今日は、マネジメントレビュー(経営会議)を行った。
毎月の結果を元に、すぐに会議を開く。
半期の結果を元にこれからの仕組みを考えていく。

少しずつですが、新しい形に変わっているように思います。


arayamanet at 23:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月11日

ミーティング風景

c806c0e5.gif
















ミーティング風景です。
企業を元気にするためには・・・喧々諤々

arayamanet at 02:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年01月05日

今日はマネジメントレビュー 経営会議だ。年の初め さあ元気よくスタート

0d620389.gif













朝から マネジメントレビューを行った。昨年の最終日に、第一四半期の決算内容をすでに発表しているから、今日は、最初から、この第2四半期をそれぞれの顧客の方々と実際に活動をどのようにおこなっていくのか?
 明日からの活動内容に特化して、打ち合わせを行った。

 小冊子の件もみんなに意見を・・・・

 うれしい プレゼント  パートナーの方から、ケーキの差し入れ、 とっても大きい・・・パークスにある 有名なケーキらしい。

みんなは、私に、また 太るから 食べちゃダメですよ!(-_-;)と しかし・・・
パートナーの気持ちを(と言い訳をしつつ)いただきました。

 おおきに!(*^。^*)
 

arayamanet at 06:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年01月04日

明日から新年を迎えて、スタート その前に・・・

45409969.gif















明日の経営会議に際して、役員のメンバーと話し合った。今年は、10年の中で、企業を元気にする!活動を通して培ってきた 企業を元気にする サービス これを如何に顧客にわかってもらうか? 「企業が元気になりますよ・・・では、顧客にどうなのか伝わらない。
 小冊子を製作しようと、去年の段階で話し合っていた。
正月中はずっとそれを作っていた。
 
 今年の戦略をしっかり 地に足のついたものにして、顧客とともにwin-winの橋を架けていく。

arayamanet at 06:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年12月05日

経営会議、取締役会を通して、経営改革へ 新体制

ee6e0ee7.gif12月が始まった。
取締役会を通してNさんから、昨年の結果とその内容を説明。
新体制を通じての議論を行った。


arayamanet at 07:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年12月02日

今日は株主総会・これからの会社をどうするのか・・・

MMM

今日は、Oさんも、Kさんも、Nさん大阪府からも来ていただき、10年間の総まとめ

株主総会と取締役会で貴重な意見をたくさんいただいた。

私達の会社があるのは、みなさんのおかげ。何度となく、導いていただいた方々。

 10年の中で、Oさんから、「商品・・・これが大事!本物の商品を生み出さなくてはならない。」と

 この方は、私にとってのメンター 一言一言がとても大きい。


そして 今回社内の 2名の方に 取締役をお願いした。

大変 重い役割をお願いした。

 この会社がこれから10年を超えて、みんなの幸せを導く力になってください。

 そして Oさんから 一言。「逃げてはいけない。絶対に」 
 このことばは本当に自分の心の中にあることを自戒すべきことばとして承りました。
 

arayamanet at 10:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年11月15日

あずさ監査法人の話をきいた。上場するための必要なこと OPEN BOOK MANAGEMANT ですね。これは・・・

semina
講師の岡本さん、へー そうなんだ。としっかりと株式公開に必要なことをセミナーしてもらいました。
 実は、びっくりしたこと。
内容が、ISOで行っていることと非常に近いのです。
 事実に基づくアプローチ、継続的改善 そんな仕組みが、株式公開には必須。

 今回、M社さんのように、株式公開前にISOをしっかりと取り組み、そのプロセスを標準化しておくことは有用に思った。

そこで、質問をした。「ISOの仕組みと似ています。公開を目指す企業にとってISOはどのように位置づけられますか?」の質問をした。
「公開を目指す企業にとって、ISOに取り組むことによって会社の仕組みがしっかり標準化されることは非常に重要だ。云々」

 そう、企業がこれから向かっている方向は、間違いなくOPEN BOOK MANEGEMENT・・・

これはおもしろかった。今おこなってくることそのままが、これからの企業にとって大変重要で、これからのわれわれの活動が本質的にただ取るだけのISOではなく、これからの社会の公器をとなる!そんな意義を感じた。

arayamanet at 09:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年11月07日

今日は経営会議・マネジメントレビューです。いろんな話が出てきます。組織をひとつにするのはむずかしいですね。

f0b71feb.gif第11期 10月の最初の月がおわりました。
毎月の会議は、最初の月曜日。
10月分は、30日で売上を締めて、翌日には速報がでます。
翌々日には、マネジメントレビューがでて、一人ひとりの効率、収益、顧客関連プロセスの全体がでます。
これをもとの経営会議です。

 今回は、経営理念を第11期としてこうしていきたいと提示

 修正意見もでて 4つの約束の変更で 進めていきます。


arayamanet at 07:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年10月14日

信念をもって経営の取締役としてがんばっている人に会いました。気持ちいいですね。

今日は、ある建設会社の管理部の取締役にお会いした。
Uさんのご紹介で、いろいろ苦労してきて、今のシステム全体の見直しを進めていこうと・・
 しかし、過去に上場企業にシステムを依頼して、うまく機能せず、その後も何回も、会社のシステムに関して、トライしてうまくいっていない。
 なぜなんだろうか?と41歳 

 このままでは、会社自体が変わらない。子会社から現在の独立して、それなりに業績が出ているときに、この改革をすすめないと・・

 以前、会社でisoを取得 94年版、一人で作文して取った。これでは、まったく意味が無い。と返上。

 取るだけのISOでは、会社は何もかわらない。
 
 この若さで取締役になる上で 社長には、自由に改革をさせてほしい。他の役員の方々は、60近い、自分がやらなきゃだれがやる。

 この信念をもって、会社のことを考えるそんな人とであって心がすがすがしく思った。
 システムは、単なるプログラムの塊ではない。マネジメントシステムとしてしっかりと活用できなければ、意味が無い。

 さあ 次回が楽しみです。(*^。^*)

arayamanet at 05:51|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2005年10月10日

さあ 今回休みの日に集まっていただきありがとう!必ず中小企業を元気にする仕組みにしていきましょう。

d2955531.gifこれからの仕組みを考える!さあ ぶどうの房プロジェクト
どのようにまとめるか!みんな力を合わせていきまっしょい(*^。^*)

arayamanet at 11:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年10月05日

エー携帯が かけ放題!そして2900円で固定、メールもすべて 社会が変わる!イノベーションは社会を変えるね。

7507d051.JPGWILLCOMがとんでもないサービスを始めた。
去年 京ポンという携帯でそのまま、WEBの画面を見れると購入した。
そのときは、インターネットの接続がいくらかけても定額であったが・・・
なんと、6月から、携帯電話自体が、定額になった。
それも2900円で・・・
メールも無料。
 うーん 本当かな・・と思って聞いてみた。6月からすでに30万件の申し込みがあるとのこと!

 毎月の通信費に苦しむマドックにとって死活問題。

早速 Sさんにお願いして、会社全体へ 導入したときのシュミレーションをしてもらった。

 なんと、6割削減できる。通信費が・・

ちょうど10期も終わり、11期から 端末は3000円 これはとこの仕組みを社員全員に持ってもらった。(もっと下がりそう!)

 仕事の仕方が変わってくる。全員が持っているので、社内電話と同じ。

 取次がなくていい。直接互いに連絡を取る。メールを打つ。

 毎月の携帯電話の清算作業に、追われない。すべて会社もちなので・・・






今回は、家族にも購入・・・なぜか 

 この電話、Willcom同士なら、すべてタダ!

 つまり、家との連絡もタダになるのだ。

こういうことを考えていると、NTTといえども、ビジネスモデルの変革を怠っていると会社自体が無くなっていく。

 決断と実行のスピードがとてつもなく要求されてくる。

 経営判断のひとつの遅れが、死活問題に・・・・

ソニーしかり サンヨーしかり 大企業だからと安心ではない。

 どこから、新しいコンセプト、事業モデルがでてくるのか・・・戦略がますます重要になってきた。

 顧客、パートナーのみなさんへ・・・Willcom同士であれば、無料です。

WILLCOMの端末を持っている方。会社まで連絡ください。TELを連絡します。


情報が大きな財産ですね。


arayamanet at 09:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年10月04日

11年目 最初の経営会議 会社のあり方、客観的経営

789316d1.JPG今日は、経営会議 第11期がはじまって最初の会議!
マドックも実は、2人の人に、マネジメントレビュー(経営会議)に来ていただいている。
 なぜか?そう、会社には絶対第3者からの客観的な目が必要だから・・・

特に、経営の状況を オープンで行っていくことを決めてから、このことが非常に重要だと思った。

 毎月、N税理士、N氏 大阪府サポート それぞれが、客観的に会社の状況についてコメントしてくださる。

 私も経営者をさせていただいて、客先では、本当に客観的になろうと思って、発言をしているが、いざ会社の中で、それをと思ってもできない。

 なぜなら経営の当事者だから・・・きびしいことも自分に言われる形がなければ、経営者の顔色みて会議がすすむ。

 最初に先月のマネジメントレビュー 今、会社では、月末に閉めて、2日間で前月の部署別の損益、収益、効率まで 個人に割り振りまでが行われる。

 その中で、しっかりした 事実に基づくアプローチをマネジメントレビューで行っている。
 しかし、そう簡単にその結果を、毎月よく出来ているのか・・・?
 毎月、あー またきびしい状況を見ながら、これからの行動を見直す。

 2歩進んで、一歩下がる。そんな毎月だけれど、月初めに現状を認識できていなかったら、先月の行動の判断がよかったのかどうかもわからない。

 顧客とのコミュニケーションの中から、本来的な課題を抽出して、それを新しいイノベーションを通して、課題の解決を行っていく!

 それぞれの強みを生かした、11期目をすすめていきたい。

 さあ みんな がんばってきまっしょい!(*^。^*)


追伸 来月、9日10日と展示会へ出展 お寄りください!(^.^)/~~~

arayamanet at 04:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年10月01日

会計士と記帳業務の新しい取り組み 月次決算を 一週間以内に 管理会計の新しい仕組み

8d152570.jpg10月に入って、すぐの日に、各企業の経理の部分をサポートしている、コアリンクスさんと新しい管理会計の仕組みを打ち合わせした。
 この会社、まだ できて間もない。
この会社の前に、行っていた事業を 本体が、経営上の課題を抱えていたのを、Hさんが、顧客のためにと、私財をなげうって、新しい会社を作ったそんな経緯である。

 前の会社のときに、セミナーで講師として招かれてのご縁です。

 さあ、新しい会社を 起こしたはいいけれど、そのビジネスに対してのビジネスモデルをしっかり考えていこうと進めてきている。

 今回の事業のコア・・・これは、毎月の月次決算を 閉めて一週間以内に、管理会計として、マネジメントレビューに十分使える、そんな仕組みが出来ないか?と

 今回は、税理士のUさんと訪問していただき、新しいビジネスモデルの実行段階へ進んできた。

 さあこれができたら、会計業務の煩雑な部分は本当にローコストで、且つ、スピーディーに行うことができ、毎月の月次の会議では、しっかりした、管理会計の仕組みを元に、会社の方向を間違わずにすすむことができる。

 乞うご期待! さあ 来週はこれを、産業クラスター計画へ がんばっていきまっしょい(*^。^*)


arayamanet at 06:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年09月30日

さあ 法人なりして10年 あっという間のようで、たくさんのすばらしい人に出会った。

10nen


なぜ、マドックが生き残ってこれたんだろう。たくさんの人が、応援してくれて、それに社員が必死で応えてきた。
 いろんなことを感じるけれど、10年、「企業を元気にする」という大きな、ビジョンを掲げてきた。もっと、具体的に、何をと常に言われたし、考えてきたように思う。
 しかし、表層的な改善は、結局長続きしない。

 根本をしっかりと再構築して、継続的な改善を社内に起こし続けるしかない。

 このことを、600社以上の方々との出会いから、「利益を2倍にする」そしてその利益は、会社、社会、社員 それぞれに分配できるそんな仕組みをくみ上げていった。

 すでに、継続的な改革を続けている、ISO取得企業が、100社に近づいてきている。
この方々は、すべてが、社員全員が改革を進め、そのことを オープンブックでしっかりと自分たちの活動をレビューして、自らが大きな渦の中心となってうごきだす。
 
 そんな中で、私たちは、お客様といっしょに 悩み、苦しみ、がむしゃらに動いてきた。そのことが、まだまだだけれども、社会の中での 役割「企業を元気に」としてつながってきているのかもしれない。

 11期は、大きく変えて行きます。成長していろ今の社員のメンバーがリーダーとして経営者の方々と 企業を元気にするべき、サービス、仕組み、商品を生み出してきている。

 自分の中には、安心には、まだまだ届かないかもしれない。しかし、しっかりとがっぷり、顧客とともに取り組んでいるそんなすばらしい、みんなと この10年に感謝して、新しいマドックへ それぞれがリーダーとして、社会を元気にしていく!そんな次なる10年へ つなげて行きたい!

 みんなありがとう!(^・^)そしてすばらしい顧客の皆さん パートナーのみなさん、そして、支えてくれた、家族、友達、みなさん本当にありがとうございます。

 
 最後は、11年目に入っても いつもどおり がんばっていきまっしょい(*^。^*)

arayamanet at 19:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年09月05日

今日は朝からマネジメントレビュー 全員参加の経営会議 朝7時から集まって・・・

01

02
今日は、マネジメントレビュー(経営会議) 
月に一回、先月の実績とその課題に対して、徹底的に討論!
今月が、第10期の最終月 
何とか 全員が有終の美を飾るべく議論した。
 特に朝からは、マスタープランのミーティング、今の商品、活動、マーケティングを含めて本当にいいのだろうか?
 組織は、顧客のニーズに適合しているのだろうか?

 弊社も、大阪府にお願いして、外部の方を毎回お願いして客観的に会社の課題をあげてもらっている。
 また、弊社の取締役は、以前監査法人にいた税理士の中村さん。毎回 ズバッと厳しい指摘をしていただく。
 ついつい社内だけで、会社運営をしていくと、そのことが、客観的な視点にかけてしまう。

 われわれは、やはり常に オープンに会計関連を全社員にしている。それもつきが終わって一両日に個人レベルの業績までしっかりとまとめあげる仕組みになっている。

 レポートも、月次報告は一枚、そして議案を決定するための会議を行っている。

さあ あと一ヶ月で、10年だ。新しいマスタープランの構築を!
これは、次なる10年への架け橋となるように!

 がんばっていきましょい(*^。^*)

arayamanet at 20:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年06月22日

CAD・積算サービス事業が本格的に動いてきました。

9063f153.JPG今、マドックの新しいサービス事業が大きく動き出しています。
CADの開発と合わせて、実際の拾い出し、施工図作成、パース(3D)の作成など、みなさんの要望に応える形で、拾い出しシステムもどんどん進化してきています。
 今日は、打ち合わせの中で大きく拾い出しの量が増えてきている。それに対しての対応、そして仕組みづくりに言及して話ができました。
 いつもお世話になって、すでに顧客の拾い出しの大部分が弊社に委託されており、なくてはならない存在に・・・

 今後の数量のアップは、社会の流れで、邸別に配送するために増加していく。
 物流が変わると実際に使われる数など、しっかりと把握しておかなくては、使われる枚数、個数、段取りが大きく変わってしまいます。
 
 また、ドンブリ勘定では、顧客は納得しない。つまり今後の仕組みを考えていく上で、実際の物件のシュミレーションが多くなるとともに、合理化を計っていかなくては成らない。

 今回、各社の送っていただいたFAX、図面関連を電子化して、すぐに活用できるように、電子化の複合機を導入していきます。

 また、CADのほうに関しても、改善を現状から進めて、効率を上げていくとともに、オペレーションの合理化をも進めて行かなくてはなりませんね。( ^ー゜)b
cad金額

arayamanet at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年06月17日

ビジネスショウ打ち上げと、新人の歓迎コンパ・・・うーんエネルギーがすごい!

0014c7d4.JPG今日は、ビジネスシヨウ最終日、今回の私の問題は、せっかく来ていただいた方とお会いできなかったこと。H社長、Mさんごめんなさい。また、ブースにたずねてきていただいて、あえなかった方々、残念でした。
ビジネスシヨウ いろんな方が来られたが、ビジネスシヨウ自体が、第2館だけで行われていて、なんか、小さいように感じた。関西経済のダウンが感じられる。
 しかし、出展者の方々とのネットワークを取っていこうというのが、今回の大きな目的のひとつである。元気でがんばっている会社が出ていた。
 さあ、今回の企画から運営を若手のメンバーががんばってくれた。
打ち上げコンパ兼新人の歓迎コンパ!
元気な仲間が一緒に気勢を上げた。
ちょっと考えることが有った。
自分が20才代で、いろんなことを行ってきたと思っていた。でも・・・自分がこの立場になって思うのは、そのときに出来ていたことは、実は周りがそんな場を作ってくれていたんだと気がついた。
 自分でもいろんなところで口を挟みたくなるところがたくさんあった。
そんな中で、ひとつぐっとこらえて、やってるところを見届ける。
 何か社会が変わってきている今、いままでの経験で、進めてはいけない状態が起きてくる。そんな新しい社会のパラダイムを作り出せるのは、先入観のない若いメンバーたちだ。その新しいパラダイムにしっかり全体が乗って、加速できるようにしていきたい。
 そんな中で、自分がやっているんだ!(゜o゜)と思っていた自分に気がついた。そして、そんな中で増上慢(ぞうじょうまん=慢心の極地)になっていた自分がなんか見えてきた。
人間がこの繰り返しかもしれない。そして痛い目にあって、みんながいてくれて初めて気づく。遅い気づきかも知れないが、この気づくことを一生涯行っていきたい。傲慢にならずに・・・戒め

 みんなが幸せにこんな時間が持てたことに感謝しています。
マドックという会社がみんなが、本当に幸せになる。顧客、家族、パートナー、社会の幸せをはぐくむそんな会社にしなくてはならないと心に誓った楽しい夜でした。(*^。^*)
kara

arayamanet at 11:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2005年06月06日

ビジネスショーへみんな出展準備 ゴー

29138f07.jpg0606今日は、月一度のマネジメントレビュー。
毎月の結果発表と今月の事業の発表。
OSAKAビジネスショーの開催!若手、新婚さんがんばりますよ。
瀧本君、6月15日、16日、17日へ向けて、出展の具体案をだしてくれました。
なかなか今回は、がんばって企画を組んでくれています。

今回の目玉は、経営マネジメント迷路があります。
みえない無駄を発見します。
迷路が、とっても良く出来てます。

これは、会場でのお楽しみ!
また、今回のプレゼントもなかなかすばらしいデザインです。
若手ががんばり、先輩も一緒にがんばって成功裏にもっていこう。
そしてその中でリーダーシップ、フォロワーシップに気づいて成長していく。
その他、いろんなマドックの企業を元気にする仕組みがいっぱいです。
ワクワク (*^。^*)

今回、ブログ見ていてくれる方、このブログを印刷してください。
会場のメンバーに連絡します。電話 06-6630-0150

ご招待しますよ! info@madoc.co.jp でもokです。
さあ 楽しみですね。






arayamanet at 17:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年05月31日

さあ明日から6月か・・(゜o゜) 今月はマネジメントフォーラム・ビジネスショウなどがんりまっしょい(*^。^*)

8210654f.JPG6月ももう始まる。いろいろな行事が毎月行われていくが、ひとつひとつの事業に対してこなすだけになっては、何にもならない。
前回、お会いした社長さんから大変参考になる話をしていただいた。

 将来の自分の会社を小説のように述べているものを見せていただいた。
 その最後のことばに

 ビジョンの最後にある言葉!

これまでに、将来性を見込んだ社員には常に難しい仕事にチャレンジきせてきた。
それをこなす中で、将来性のある人物は育ってきた。
社長はサポートはせず、コーチ役を務めながら彼らの頑張りを見守ってきた。
いよいよ彼らの実績が問われる時がきたのだ。彼らの実績チェックは重要である。
どんなにスマートで輝いていても実績が無ければ疑わざるを得ないのだから。


 この言葉は、意味深である。
本当に結果を出している人は、仮に大きな環境変化があったとしても、結果をしっかりだしている。
そんな逞しいメンバーが育っていることを祈念して 今月もがんばろう。

arayamanet at 12:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年05月06日

経営会議とマネジメントレビュー

経営会議今日は経営会議。
毎月、最初の週の月曜日か、金曜日。
大阪府からもNさん、税理士Nさんも来ていただいて今月も始まった。
いつも社外のみなさんに厳しい指摘をいただく。
このような会議を行って、10年になるが、しっかりとした各人の結果から今月の動き、3ヶ月へのアプローチを行っていく。
経営会議=マネジメントレビューと呼んでいる。(ISO用語)
月末終わったら、すぐに月次決算を行い個人別の収益まで落としこむ。
そして、客観的な結果を元に、前月の実績と今月からの戦略を練る。
 ちょうど、5月2日にも顧客とはというテーマで会議を行っているので、今日は結構、具体的な活動計画に落としこんだ話をした。
さあ 5月は稼動日が少ないので、前半での動きを活発にして結果を出せるように!
さあ今月もがんばろう。

arayamanet at 04:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月29日

印刷業、厳しいが、とても奥が深い!

5ccd5ad1.JPG
■事実(Fact) :印刷業の話を伺った。この方は、全国同友会で基調講演をされ
ていた方 すばらしい人生の生き方を教わった。
◆発見 (Find) :印刷業は、ものづくりの根本は、製造業と同じだった。従業員自らが考え、行動し、実践するとっても人間を活き活きさせる会社だった。
●教訓 (Found) :どんな厳しい業界の中でも、その中で逞しく、環境変化の中で変化できる。
★宣言 (Future):私は、どんな逆境の中でも決してあきらめない。

 ほんとうにすばらしいエネルギーをいただいたのは一ヶ月くらい前。
明日の印刷業の方々とお話をする上で、実際に印刷業として、日本でもトップの方とお会いしたく、札幌で訪問することができた。

これは、同友会の会報として回ってきたので、問題がないと思いますので添付します。

 本当にこのことを実現してきた方でした。やさしい、本当にすばらしい方と出会えた。感謝!感謝!

札幌アイワード続きを読む

arayamanet at 00:41|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!